2012年4月27日金曜日

モンハン3G リオレイア亜種攻略について

モンハン3G リオレイア亜種攻略について

こんにちは。詳しい方教えてください。



やっと村上位クエストに挑戦できるようになったのですが、リオレイア亜種に負けっぱなしです。武器は片手剣、封龍剣{絶一門}、防具はジャギィSシリーズです。そもそも片手剣がいけないの?とか思いますが不器用な私では武器は片手剣しか使えないようです。これからのハンターライフを快適にするためには、片手剣では何の武器を、防具はどんなものをそろえたらよいのでしょうか?



ちなみに3Gが初めてのハンターライフ、武器は現在他に、バーンエッジ、ラギアソード、ロアルクロウ改、アイシクルスパイク改、シャドウサーベル改を持っています。村☆6つです。HRは残念ながら1です。よろしくおねがいします。







片手剣なら充分にレイア亜種に対応できます。

一応、私も片手剣使いで、3Gの片手剣使用数は500以上。HR160です。

片手剣は使いこなせば他の武器に負けないくらいのポテンシャルを持った武器です。上手くなれば充分に火力を発揮できますよ。

片手剣は手数武器ですが、当然、他の武器と同じく、欲張ると手痛い反撃を受けて被弾します。素早く攻撃が出来てしまう分、余計に攻撃しやすいので注意しないといけないです。むしろフットワークが軽いので、反撃される前に離脱して反復攻撃すれば良いのです。ジャンプ斬りで飛び込める片手剣なら離脱→ジャンプ斬りで飛び込む→離脱・・・を繰り返す高速ヒットアンドアウェーも可能。また防御手段も、盾防御と回避の2種類あることから、防御できない武器に比べると生残性が高く、回避の無敵時間を利用したフレーム回避(回避性能+1~2を付けると避けやすくなります)が難しければ、盾で防御するか、反撃される前に攻撃範囲から離脱してしまえば良いのです。理想としては後者で、そのため攻撃は欲張らず、ごり押しせずが基本(もう一撃が怪我の元)になります。

また武器出し状態でアイテムを使える片手剣だけの特権を有効に利用して、閃光玉や音爆弾、大タル爆弾など絡めた攻撃を使ったバリエーション豊かな立ち回りもしたいですね。大タル爆弾はともかく、閃光玉や音爆弾はガンガン使っていきましょう。片手剣でアイテムを駆使して立ち回らないのは逆に勿体無いです。片手剣の醍醐味はアイテムと連動した戦略性の高い立ち回りにあると思っています。



武器については、下位と上位序盤は、攻撃力と切れ味の高い武器を選んで問題ないです。質問者さんは下位からしっかり各属性武器を作っているので、逆に凄いと感じました。将来的には、それらを強化すれば良いですが、爆破属性の武器が作れるようになったら全力でその武器を作り、強化してください。間違いなく、爆破属性の武器がどんなモンスターにも担いでいく最高の相棒になります。



防具については、上位序盤は今のジャギィS一式、次にラングロSやボロスS、ネブラS(ネギまクエで意外に楽々)で繋いで、最終的にはリオソウルを作ってしまえば防具の防御力を強化しながらG級序盤を乗り切れるはずです(ラングロSやボロスSで乗り切れるなら乗り切ります)。



ハンターランクは港クエストを消化すると上がっていくので、村クエメインで進めている現在は気にする必要はありません。村クエの上位で上位の装備を整えてから港クエストに挑戦するのが普通の進め方です。



次にレイア亜種の攻略法。

レイア亜種は、サマーソルトにひねりが加わって横方向に範囲が伸びたこと、噛み付きにブレス付加、空中での動きがやや早くなった程度で、他はレイア原種と変わらないです。

攻撃の隙は、原種と同じく突進後の隙、ブレス中、尻尾回転攻撃の尻尾を掻い潜って股下で攻撃する、といったところ。

レイア系攻略は、閃光玉がポイント。特に飛んでいるときに閃光玉を食らわし、地面に叩き落す戦法をガンガン狙っていきたいです。武器出し状態でアイテムが使える片手剣なら閃光玉戦法は使いやすく、成功する確率が高いはずです。飛んでいるときに閃光玉をレイア正面で炸裂させるのが難しいのであれば、レイアが地上で怒り状態に移行したときに咆哮後、バックステップブレスで空中に飛び上がるので、それを狙うのが最も成功率が高いです。レウスも同じ行動パターンなので、これが使えればレウスレイア戦がかなり有利に戦えるはずです。絶対にモノにしましょう。またレイアなら、サマーソルト後の隙がでかいので、これも閃光玉のチャンス、積極的に狙っていきましょう。



頑張って!








まず何の攻撃によく当たってしまうのかを考えましょう。

主に回転サマソかとは思いますが・・・

基本は足か頭に張り付いて戦わないといけないので当たりやすいですよね。

モーション見てからでも十分に回避は可能なので攻撃の欲張り過ぎかと思います。

若干時間は延びますが、攻撃の回数をちょっと減らしてみるというのはどうでしょう。そうすれば余裕をもって対応できるようになります。

慣れてこれば「ここまで」というのが分かってきますので、タイミングは体で覚えていきましょう。



火球ブレスに当たるという場合。これは立ち回りを考え直さなければいけないでしょう。予備モーションは大きいので簡単に分かるはずです。3連の時もありますから注意して見ましょう。1回吐いたからといって攻撃を仕掛けると3発目くらいにあたってしまいます。

防具は特に考える必要はありませんし、武器は切れ味のいいものをえらんでいきましょ。







ジャギィ装備が問題だと思います。ジャギィ装備は火耐性が-10以上もあって防御力も低いです。なので防具を変えることをおすすめします。

ラングロシリーズがいいと思いますよ。回避性能・耐震とかがつくので、珠と護石をうまく使えばもっと便利になりますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿