モンスターハンターポータブル2ndGで質問です。
飛竜刀【朱】と軍刀(初期)があるのですがどっちが強いですか。
あとギルドナイトスーツとゲネポスーツとかも手に入れてラオに挑みました。
ちなみにその時の装備は下の通りです。
飛竜刀【朱】
ゲネポスフェイク・研磨珠×2
ゲネポススーツボディ・研磨珠
ゲネポススーツハンド・研磨珠×2
ギルドナイトコイル
ゲネポススーツフット
激運・砥石使用高速化
飛竜刀【朱】はその当初、龍刀を作るためにこの武器でラオに挑みました。結果討伐は無理でしたが勝ちました。
①飛竜刀の方が将来性があるので強化するならそちらで。
②ラオの攻略も質問に入ってるのかな?
先ず顔の部位破壊がてら顔を攻撃して錬気ゲージを溜める。
溜め終わったら腹に相対して出っ張った部分を攻撃。(基本位置は突きのリーチほど。)
少し近い場合:斬り下がり連発、もしくは攻撃を諦めて歩行か回転回避で修正する。弾かれると脚や尻尾でダメージを受ける危険性が高まるので、必ずボタンを押すのをやめること。
基本位置:突き→鬼刃斬り1→斬り下がり
少し遠い場合:位置を調整しつつ踏み込み斬り(→縦斬り)→鬼刃斬り1→斬り下がり
怒り時は突きor鬼刃斬り1→斬り下がり程度にしないと近付き過ぎてしまう。
少し斬り下がるのが早くなってしまうな、と感じたら鬼刃斬り2を入れても良い。
起立→歩行時:90度方向から踏み込み斬り→縦斬り→前転、反転して同様に攻撃
この時、足に踏み潰されないように注意。
③G級ですが、オトモは連れて行きません。
ターゲットが自分以外になると避けにくいし攻撃しにくいからです。
将来性と作りやすさを考えると、火竜刀のほうが断然いいです。
ラオのほうは、顔の部位破壊後、
進行方向に合わせてループをすればいいです。
はじかれてしまった場合は、いったん手を止めて
確実に切るようにしましょう。
連れて行かないよりは、連れていったほうがお得です。
回復やワナをいいタイミングでやってくれますが、
基本的に無視してやっていきましょう。
無理にシビレ罠にかからせようとしたり、回復を待ったりせずに
自分でやっていきましょう。
ちなみに、ガンナーで行ったり、ハメなどを行うときは置いていきましょう。
弾丸にあたったり、ハメ解除になってしまったりします。
飛竜刀は今後を見越してだと最強の火属性の太刀になるので飛竜刀ですかね・・・
ちなみに下位ラオくらいなら飛竜刀【朱】でも十分討伐できます。
ラオの弱点は龍>火です。
顔の部位破壊が終わったらあとはずっとおなかを切っていきます。
砦に来たら槍+バリスタの弾×10前後+大タル爆弾G×2(調合で最大12個)
これだけで2000以上もダメージを与えられます。
上位でもオトモはつれていきますよ。
回復してくれる時もあるし、しびれ罠とかも設置してくれたりしますので。
僕は、火竜刀の方がいいと思います。
火竜刀の方が、軍刀よりも強化できるので、
それなりに強くなると思いますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿