モンスターハンターポータブル2ndGをプレイ中なんですが、
G3のラージャン(破滅と滅亡の申し子)がクリアできません。
モンハンデビューがこの作品でソロということもあり、苦労しています。
もちろん私自身が単に下手なんですが…。
以前、弓での攻略法を聞いたのですが、3死または時間切れとなってしまいます。
武器はイヌキ、防具はラヴァ、ガノスでスキルは、根性、捕獲の見極め、集中、地形ダメージ半減です。
基本は時計周りで攻撃していますが、ラージャンの防具一式を作りたいので角の破壊を狙っていると、
バックステップ、蛇行猛ダッシュ等にまきこまれたり、根性スキルが発動しても、
回復している間に再びダメージを受けたり、回復後に武器出しにの際にダメージを受けたり等してしまいます。
そのため、一度、攻撃を受けると持ち直せず、そのまま力尽きてしまいます。
2死後は、慎重に動くため時間切れになるといった感じです。
角さえ破壊できれば、捕獲でもかまわないので捕獲の見極めをつけているのですが、
捕獲できるところまでいったこともありません。
そこで、よろしかったら、
ソロでの攻略方法(持ち込むアイテム、戦闘中の立ち振る舞い等)をできるだけ詳しく、
今の装備から変える必要があれば、オススメ武器、防具を教えていただけないでしょうか?
図々しく、下手ゆえの質問だと思いますが、よろしくお願いします。
防具は申し分なしですね。
角破壊を狙うなら、武器は溜め最大が連射矢の物に変えないと厳しそうです。
角の耐久値はかなり高いので、他の部位に攻撃が当たってしまう貫通矢や拡散矢だと、角が折れる前に倒してしまうことも多いですからね。
また中型モンスターであるラージャン相手に貫通矢は意外と全弾は当たらないので、連射矢に変えることで攻撃効率もはるかに上がりますよ。貫通矢のクリティカル距離で戦うのはちょっと危険ですしね。
オススメはユミ【凶】、ウイングボウⅣ、グラキファーボウⅡ、ニクスファーボウG、轟弓【大虎髯】、殲滅と破壊の剛弓Ⅱ、崩弓アイカムルバスあたりです。
攻撃はすべて頭だけに当てるつもりで。弱点部位なので一石二鳥です。
時計回りで溜めながら、なるだけラージャンの近くを移動しましょう。
正面と背後は絶対に避けること。あと下手に距離があると避けにくいです。
ブレスや倒れ込みの時、またバックステップ後を狙って頭を攻撃しましょう。あとは各攻撃を回避後の振り向きに合わせて撃つのが基本ですが、正面に立つハメにならないよう早め早めに撃っていくのがコツです。
状態異常強化がついた弓なら、それも有効活用したいところですね。
特に睡眠強化のウイングボウⅣなら眠らせて大タルGを頭に当てる形で起爆するのも有効ですよ(その代わり、オススメの弓の中では最も威力が低いですが)。
ちなみに矢で起爆する場合、矢がラージャンに当たらないよう気をつけましょう。
爆弾の起爆にはわずかなタイムラグがあるので、せっかくの寝起き3倍ダメージが爆弾ではなく矢に適用されてしまいます。
アイテムは落とし穴(通常時のみ使用可能)、シビレ罠など調合分まで含めて持っていくといいですよ。
使用はブレスや空中からの回転攻撃など、大きな隙のときに限定して使うようにしましょう。もし大ダメージを受けた時もすぐに回復するより、確実に使える隙を待った方が無難です。
閃光玉は挙動が不安定になるのでリスクも伴いますが、一度使ってみて、使った方が楽かどうか試してみるとよいかと思います。
あとは戦闘不能後に体力を最大値まで回復できる秘薬など持っていくようにしましょう。
がんばってくださいな'-')bグッ
自分の場合は弓か片手剣です。
○弓
グラキファーボウⅡ+ラヴァX
スキル:地形ダメージ無効、集中、根性、回避性能+1
アイテム:回復薬、秘薬、元気ドリンコ、ビン(強撃・ペイントなど)+材料、罠、麻酔玉 など
弱っていれば足を引きずるので、捕獲の見極めは必要ないかと
基本、溜め3で頭を攻撃します。
罠系は余裕があれば
○片手剣
氷牙+ナルガX
スキル:回避性能+2、罠師、回避距離UP、砥石高速化
アイテム:回復薬、秘薬、元気ドリンコ、罠、麻酔玉、ペイントボール、千里眼、砥石、クーラードリンク など
攻撃後の隙に頭を攻撃&前転回避のくりかえし
片手剣の場合、ダメージが少ない分小回りがききます。
隙あらば攻撃、隙あらば攻撃のくりかえしで恐れずに向かっていきましょう。
早食いによる回復時間短縮もひとつの手かと思います。
どちらも敵からあまり離れないように立ち回り、ヒット数をなるべく増やしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿