2012年5月8日火曜日

3DSのMH3Gについて 今作妙にイライラしません? ガンキンの悪臭ローリングなど、当...

3DSのMH3Gについて

今作妙にイライラしません?

ガンキンの悪臭ローリングなど、当たると大ダメージをくらうのに隙がない技

ちゃんと立ち回ってると倒せるんですが、やっててストレス溜まりませんか?

振り向きパンチをする時に意味不明なスライドをするバグモンスターブラキディオス

ホーミング突進を覚えたドボルベルク

戦ってて面白かったナルガクルガは希少種で糞モンス化

ジンオウガは亜種になってファンネル連発でストレスマッハ



特にG級ラギア

大海の王・ラギアクルス!(水没林)

深海からの挑戦(水没林)

海の王() 深海()



…倒せるんですよ。倒せるけどやってて面白くないんです

かなり腹立ちます



リノプロスはブラキに喰われてるってのにハンターに突進してくるし

普段は逃げるアプトノスやポポも大型モンスがいるときは近寄ってきますし

前のような大型モンスがくると小型モンスが逃げるような感じがよかったというのに…



G3のクエストもふざけてますよね、

あれじゃ「モンスターを狩りに行く」というより「見世物」にされてるだけですよね

なんの面白味もない。一回やったら二度といきたくなくなるようなクエストばかり



ピアス・希少テーブルなどの酷いバグも多く

イベクエの武器はクエストは面倒臭いの多い割には大半が産廃



そしてクエスト確認では昼か夜か確認できない・乙ってる間はリタイアできない

ここら辺はマジで意味不明です



開発者はプレイヤーに「どうやってストレスを溜めさせるか」しか考えてないんでしょうか?

皆さんはどう思います?やっててイライラしませんか?







たぶん3rdがぬるいぬるいって言われまくったからCAPCOMガンキンの悪臭ローリングなど、当たると大ダメージをくらうのに隙がない技みたいなのを加えまくったんでしょうね。

まあ狩りが上手ならまず喰らわないので、CAOCOMがどうやってストレスをためるかを考えているのではなくてあなたの立ち回りが微妙なんだと思います。



振り向きパンチをする時に意味不明なスライドをするバグモンスターブラキディオス

ホーミング突進を覚えたドボルベルク

戦ってて面白かったナルガクルガは希少種で糞モンス化

ジンオウガは亜種になってファンネル連発でストレスマッハ

これらの技もすべてスキルや腕次第で普通に攻略できます。ナルガ希少種なんて回避性能つければ余裕だし。ブラキのパンチだっておそらく攻撃のくるタイミングの予測を難しくしてレベルを上げたのでしょう。

大海の王・ラギアクルス!(水没林)

深海からの挑戦(水没林)

海の王() 深海()

こいつらだってランスで行けば全く問題ないはず。ストレスがたまる要素なんてありません。



小型のリノ糞スなどの邪魔は3Gだけではないので我慢。こいつらはウザいけどね。誰もが思うことです。



G3のクエストはふざけてるんではなくて難しくしただけ。だから1回クリアしたら行きたくなくなるのは当たり前。しかもG3なんておまけ的存在だし。



まあたしかにバグが多いこと、クエスト確認で昼夜を確認できないこと、乙ってるときリタイアできないのはとても嫌です。意味不明ではないですが。



結論を言うとあなたは結構な糞ハンターですね。あなたの攻略法がいまいちだからストレスがたまるのです。ストレスがたまるということはこのレベルについていけていないということ。それも過去作品からみると大したレベルの高さでもありません。あなたにとってこのレベルの高さが高いんでしょ?さらに我慢強くないし。リノのウザさは我慢するしかないのにここで嘆いても変わらない。もしあなたが2ndG、Fをやったらストレスのたまりすぎで死ぬかもしれませんね。

このレベルがストレスたまるって・・・低評価が多かった3rdがお似合いですね。それだけあなたのハンターとしてのレベルが低いってわけです。普通、このレベルならストレスがたまることはありません。








2chの愚痴スレの丸コピペすぎてワロタ







かなり分かる。今作は過去で最悪だと思う

特にブラキディオスは糞すぎ

爆破が強すぎて属性武器が息してない

質問者と同じで意味不明なスライドが腹立つ



やらなきゃいいっていうか単純に腹立つんでしょ

質問者ももうやってないんじゃない?

そもそもこんなゲームもう二度とやらんわw







失礼ですが・・・

貴方はいつからモンハンを始めましたか?







そんなに嫌ならやらなきゃいいじゃん。







まあナルガクルガ希少種は毒針がウザいですが、防具も武器も優秀なので妥協してます。ドボルベルクにホーミング無かった気がしますが……。ピアスバグに関しては驚きですが、リオソウルZやアグナZがあるので気にしません。むしろ今作は3rdでぬるま湯に浸かっていた私を目覚めさせてくれたので良かったです。やっぱり看板モンスターは強くないとモンハンは面白くないです。そんなに嫌なら他の方がおっしゃるようにやらなければいい。フロンティアには理不尽な攻撃をしてくるモンスターがたくさんいるのにスライドアタックしてくるだけで糞モンス扱いするとかどんだけゆとりなんですか?

モンスターハンターのモンスターについて。今さらですが、僕は古龍種のミラボレア...

モンスターハンターのモンスターについて。今さらですが、僕は古龍種のミラボレアス、アルバトリオンの情報が欲しいです。
どの攻略本見てもこの二匹の詳しい情報が載っていないのは、なぜですか?まさか幻の存在という理由なだけのために詳しいデータがないのでしょうか?だとしたらイラっとします!カプコン出し惜しみするな!って感じです。







一応、どちらも裏ボスの位置づけなので、載ってないでしょう。

ここからは私の想像ですが、

貴方の言っている攻略本というのは、ガイドブックのことではないでしょうか

本当の攻略本はきちんと載っている筈です。



Wikiあたりを見れば(オススメは黒Wiki)詳しく、分かりやすく記載されているのでググってみては?

直ぐ見つかると思います。

↓黒Wikiです。自分でも探してみてください。



3rd黒Wiki

http://www42.atwiki.jp/mhp3/

2ndG黒Wiki

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

2nd黒Wiki

http://www25.atwiki.jp/mhp2/










ガイドブックでも、辞書くらい分厚い公式でもミラは通常では会えないモンスターであり、攻略本には載ってません。



アルバに関しては、それに類似する存在と位置付けてるため掲載してないのでしょう



他の方々が言うように、Webの攻略サイトに情報はいくらでもあります。







うぃきで調べてみたらいかがでしょうか?







公式の攻略本にはないかもしれませんが、Web上にはたくさんの情報があります。



2ndG wiki

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

3rd wiki

http://www42.atwiki.jp/mhp3/







隠しモンスターじゃないからですか?たぶん・・・

あの、モンスターハンターのコツってありますか?

あの、モンスターハンターのコツってありますか?

ちなみに、MHP2Gです。



お願いします。







コツ・・・かどうかは分かりませんが、モンスター討伐についていえる事は



1、ゴリ押しで攻撃しない。

攻撃に集中せず、モンスターのスキをみてヒット&アウェイを意識すると良いです。

ゴリ押しでモンスターの攻撃を喰らって、飛ばされて、逃げて、回復して・・・となるなら、回避や防御を駆使して立ち回り、確実

に攻撃を当てる方が時間的にも早かったりします。

手数は慣れれば(モンスターの癖がわかってくると)増えてきますしね。



2、スキルを活用する。

防御力も大事ですが、有効なスキルを身につけることで戦いが有利になります。

例えば、ボウガンの装填モーション中にはコチラにもスキができますので「装填速度」のスキルでスキを軽減したり、堅いモンスタ

-に攻撃を弾かれるなら「心眼」を付けるか「切れ味+1」で切れ味を上げてみるのも良いです。

最初の頃は「砥石高速」オススメですよ!



3、有効な属性や弱点を知る。

このゲームで1番大事なのは「知識」と言っても過言ではないかも知れません。

それぞれに有効な属性をそのモンスターの弱点に当てることで、立ち回りがかなり楽になります。

色んな攻略サイトがありますので、のぞいてみるといいですよ。

これらの「知識」を調べたり試したりして増やしていくのもモンハンの楽しみの一つです。



オススメ【MHP2G wiki】

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/








コツは理屈ではなく慣れです。

まだ自分が弱いのであればいろんな人と狩まくってください!

XLinkなんかも1つの手です。



やるたびに上手くなってきます。



MH上手い人はみなそうやって

強くなっていきます。



がんばってください!!







自分がうまくなるしかないです。

・・・・・・・・・

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gについて

へんてこりんな猫に料理を作ってもらって体力をあげれるキッチンあるじゃないですか。あれってどうやって料理をつくらせるんですか。初心者なので細かく教えていただければ嬉しいです・・・・・・。







へんてこりんな猫じゃなくアイルーというモンハンのマスコット的キャラです。

まずポッけ農場の近くにいる行商ばあちゃんと雰囲気の似た人に話しかけます。そこで好きなキッチンアイルーを雇います。

雇ったら、自室の奥にあるアイルーキッチンに行きます。

アイルーキッチン内にある椅子に座って(□ボタンで座る)食材を二種類選んでアイルーに料理を作ってもらえます。

そして二種類の組み合わせがいいと体力などがアップするんです!アイルーの数が増えれば(最大5匹)体力などが多くアップしますよ。あとはスキルっていうのがあって、スキルとはキッチンアイルーが食事を作ったときに気まぐれで発動するもので、調理中に!マークが出るとスキルが発動します。スキルは雇うときのアイルーの説明の下のほうに書いてあります。

食事でアップする食材の組み合わせをを書きますが、キッチンアイルーが1匹の時までの食材の組み合わせしか書きませんので、それ以降は自分で調べてください!(文章量が半端なくなるから)攻略サイトとかに載ってますよ



食事係1匹

肉系(※肉+何か) 肉 体力+10 野菜 スタミナ+25 魚介 スタミナ-25 酒 攻撃力アップ小

野菜系 肉 スタミナ+25 野菜 防御力+10 魚介 スタミナ+25 穀物 スタミナ-25 果実 体力+20

魚介系 肉 スタミナ-25 野菜 スタミナ+25 魚介 攻撃力アップ小 穀物 体力+10 酒 防御力+10

穀物系 肉 体力+10 野菜 スタミナ-25 魚介 体力+10 穀物 スタミナ+25 果実 氷耐性+3 酒 スタミナ-25

果実系 野菜 体力+20 魚介 体力-10 穀物 氷耐性+3 乳製品 スタミナ+25 酒 体力-10

乳製品系 果実 スタミナ+25 酒 体力-10

酒系 肉 攻撃力UP【小】 魚介 防御力+10 穀物 スタミナ-25 果実 体力-10 乳製品 体力-10



長文失礼しました!初心者さんのようですが、頑張ってくださいね♪








もしかしてまだ料理ネコを雇ってないんじゃないでしょうか。

村長クエストなどを何回かやると、ねこばあという茶色い大きな袋をかかえたばあさんが自室から外に出るといます。そこでネコを雇うことができるのでやってみましょう。雇ったらまずは自室にはいって奥に行くとアイルーキッチンに入るとでるので△を押すと、はいれます。そこにある茶色いテーブルの前にいくと、料理を食べるなどがでてくるので△を押すと食材をえらんでくださいなどとでます。食材をえらんだら料理スタート。

ねこが料理してくれます。料理にはいい効果が出る食材の組み合わせと、

逆に悪い効果がでる食材の組み合わせがあります。どれが一番いい食材の組み合わせかいろいろやってみましょう。







アイルーキッチンにある机のところで□ボタンを押して、材料を選ぶと勝手に作ってくれます。

レシピは↓を参考

http://www.mhp2g.com/capture/eat.html







へんてこりんな猫ではなくアイルーです!!!!!

アイルーキッチンの一番奥にいるアイルーに話しかけて材料を2つ選んだらつくってもらえます。

材料は名前でなく種類(肉・野菜・乳製品など)で分けられその組合わせでさまざまな効果が出ます。

モンスターハンター3gでのこと

モンスターハンター3gでのこと

私は弓でモンスターを狩っているのですか攻略サイトをみてみるとリオレイアが尻尾に素材があってそれを切らなきゃいけないんですが弓で切断はできるのでしょうか?? ですが弓で尻尾ばかりねらっていると弱点の顔を当てないのでかなり時間かかりますか?? 至急回答お願いします







射たずに矢をもって攻撃するやつで切れます。接撃ビンつけると威力あがります。が、かなり難しいと思うので尻尾の切断はやはり切断武器で行くことをお薦めします。

リーチの長い大剣、太刀、ランスなどはスグ切れます

モンスターハンター3Gでセッチャクロアリは何処にいますか?

モンスターハンター3Gでセッチャクロアリは何処にいますか?







採集マップで見ればわかります攻略するのが嫌なら見ない方がお勧めですURLは→http://mh3g.org/です。








こんな事で質問するなんてゆとり以外の何者でもない

モンスターハンター2Gについて 今度モンハン2Gを買おうと思います。そこで質...

モンスターハンター2Gについて

今度モンハン2Gを買おうと思います。そこで質問です。



1、一人でも楽しめますか?

2、通信に必要なのはpsp、ソフト、ルータ、無線LANアダプタ、インターネット接続

パソコン。つまりルータとアダプタを買って接続しても、元から無線LANに接続されていないと使えないんですか?



3、初心者でも楽しめますか?



ご回答お願いいたします。







1、大丈夫です。1人でもイケます。たくさん友達がいたほうが狩りが早く済みますし、楽しいです。



2、通信って何の通信? 友達とやるやつ? それなら、アドホックで通信するから、近くに友達連れてきて、ワイヤーレススイッチをONにして、オンライン集会所ってところがあるからそこで狩りに行けばいいよ。その場合は、人数分のPSPだけでいい。

それとも、今流行りのXlink kaiっていうのを使って、世界中の人間とプレイしたいのかな?

それだと、一番簡単なのが、PCとルータを有線接続して、家電量販店で売っているkai対応の無線USBアダプタってのが、1500円ぐらいから売っているのでそれをPCのUSBポートに装着。(プラネックスとかっていうメーカーがイイって聞いた)

中に入っている説明書に従って設定すると、PCを経由して対戦できます。



3の質問は、少し難しいな。

楽しめると思う。思うっていうのは、モンハンは初心者にとっては少し難しいゲームだと思うのよ。

いろんな武器があって、その中から剣士タイプかガンナータイプを選んで(またはオールラウンダーで行くか)、狩りに行って、モンスターと戦って素材を集める。で、新しい武器や防具を作ってまた挑戦する。ってのを繰り返すゲームだから、アクションゲームだけど根気がいるよ。攻略本を購入して知識を深めるのもいいかと思います。



ほとんどのプレイヤーは最初のクエストで、モンスターが倒せない、動き方が良く分からない、操作が難しいとかの理由で挫折して、やめると聞いてます。キミがやみこみタイプの人間なら、たぶん楽しめるでしょうが、違うのなら苦痛になるかもしれません。



私自身、すでに中毒ですけどね。(プレイ時間350時間超)

中には、1000時間とか普通にいます。次課長の井上氏のように、シリーズ通算で5000時間近くやってる人も現実にいます。

(ここまでくると病気だと思いますけどね)ハマりますよ。火がつけばね(笑)








1:一応楽しめるでしょうが、進めるのが厳しくなります。

2:いえ、PSP自体のワイヤレスLAN(無線)があれば近くにいる人と最大4人でのPTが可能です。

3:断言出来ません。







たしかに質問3の回答は難しいね…。



最初はみんな初心者だからね笑





モンハンは向き不向きがありますよ。ハンティングアクションという部類ですが、レベルがあがれば1撃で死ぬことがあります。これが嫌で辞める人も多いです。ハマり癖のある人なら続けられますが、そうでない人はすぐ辞めてしまいますよ。

ハンターランク

ハンターランク

ハンターランクのあげ方を教えて下さい・・・

2~3になる方法はどうすればいいんですか?



4~5になる方法はどうすればいいんですか?







集会所で「キークエスト」に指定されているクエストを全部攻略すると、次のランクに上がるための「緊急クエスト」が出てきます。

その緊急クエストをクリアすればハンターランクが上がり、もう一段階上のクエストが受けられるようになります。





モンスターハンターポータブル2Gならこのクエストを全てクリアすれば5まで上げられます。(モンスターハンターポータブル2でも同じ条件です。)







集会所☆3キークエスト

ドスギアノス急襲

大地を泳ぐモンスター

砂に潜む巨大蟹!

いたずら好きの桃毛獣



☆4(HR2)に上がるための緊急クエスト

激突!雪獅子ドドブランゴ



集会所☆4キークエスト

巨大湖の主

盾蟹たちの夜会

空を切り裂く鎌

森の中の異変

イーオスたちの親玉



☆5(HR3)に上がるための緊急クエスト

「絶対強者」



集会所☆5キークエスト

死闘!角竜ディアブロス

湿地帯の激闘

王の領域

女王、降臨す



HR4に上がるための緊急クエスト

迫り来る仙高人



集会所☆6キークエスト

2対の麻痺牙

究極の蟹料理・・・

挟撃のイャンクック!

牙獣たちの逆襲!



HR5に上がるための緊急クエスト

接近!ラオシャンロン

【500枚!!!】【至急です>▵<!】℣モンスターハンター3℣アルバトリオンについて質...

【500枚!!!】【至急です>▵<!】℣モンスターハンター3℣アルバトリオンについて質問です。

アルバトリオンについて少しでもいいので回答していって下さいm(__)m



@アルバトリオンの攻略法を教えて頂きたいです。



■①まず、武器の点についてです。この中で↓アルバに有効な武器はありますか?

今僕が持っているのは、

<ハンマー>・・・パラコラァラ、グレンナックル、仙石鎚【崩】、

ボルテックハンマー、ガンハンマー、風化した槌(もうちょっとで最高になる)

<ランス>・・・クルスランス、アズールクレスト、チャルク・ムルカ、

スパイラルランス改、シャドウジャベリン

<太刀>・・・飛竜刀【双炎】、雷刀ジンライ改、骨刀アナンタ改、

断牙太刀、鉄砕牙、南蛮刀(改にも出来る状況)

<片手剣>・・・レムナイフ、ア・ジダハーカ改、ロアルドスクロウ、

雷剣ストーム攻、シーストライカー、小太刀【砂凪】剛

<ボウガン>・・・ネブラのを持っているが、使う気はない

です。

この中で有効な武器はありますか・・・?



■②次に、防具などの問題です。

今の僕の防具はペッコGで、頭&腕は重鎧玉まで上げています。

他は堅鎧玉までです。お守りとか装飾品とかをつけてスキルは、

広域化+2、防御力【小】、龍耐性10(ガード性能+1にも出来る)、

体力回復量UPです。これで大丈夫ですか?



■③僕の実力や、素材などの取り揃え面です。

他のモンスターはあまり倒していないので、防具はペッコGから

変えずらいです。HRは47です。

実力は二人でイビルを3回ほど捕獲したぐらいです。

こんなので大丈夫ですか?



■④次に僕の知識です。

よく攻略動画を見ているので、そこらへんの知識はあります。

(あたりまえだと思いますが、まだ火事場などはないです)

この面は大丈夫ですか?



■④次に武器の熟練度です。

使い手の順に武器を言います。

ハンマー、ランス>太刀、片手剣>>ボウガン>>>>>スラッシュアックス

です。スラッシュアックスが悲惨ですが、2Gから始めたので少々アックスには

抵抗がありまして・・・(なぜ双剣は消えたのか?ということです)

防御力的には、イビルのブレスで<|||||||■■■■□□□>

この位くらいます。(わかりずらくてすみません><)

こんなんで大丈夫ですか?><



@皆様↑の文の中の書き出しに■○が付いている質問に

短文でも一つでもいいので答えて頂けるとありがたいですm(__)m

超長文で失礼しますが、本当に短文な御回答でも全然結構です!

今、よくわからずに困っているので、皆様のご意見お待ちしておりますm(><;)m







①属性は、麻痺がオススメです

または、高い攻撃力の武器がいいです

アルバトリオンの属性は

飛行状態と地上状態でかわりますので、

属性はないほうがいいです

あるとしたら、龍がいいです

あなたの持っている武器なら、

麻痺役を務めて、骨刀アナンタ改

がいいです

アルバトリオンで太刀はやりやすいからです



②それは

そうとうキツイです

せめて、レベルはMAXまで上げてください

ペッコ広域はかなりいいですが、

ペッコでは、キツイですよ



③う~ん・・・いけないことはないけど、

みんな協力してくれないかもしれないです

HR51はいったほうがいいです

HR低いと、みんな手伝ってくれません

(モンハン歴が長く、テクっていたとしても)



④動画を見るのも、

いいのですが、

やはり自分で戦って

コツをつかんだほうがいいです

(だから、HR51まであげて、一人で行って、テクニックだけでも上げたほうがいい)



☆僕は、HR137くらいで、アルバの火事場もやってます

装備はほぼコンプしました

ID7HJNJ2

ですので、

機械があれば

手伝いますよ








http://www.mh3-tri.com/book/arubatorion.html

これを見てください!攻略法がいっぱいのってます動画も武器はこれを見て決めてください。

防具はかえたほうがいいとおをいます。まずがんばってください







①アルバの弱点は麻痺と氷です。ただ氷の武器は少ないうえにあまり強くはないので、だいたい攻撃力の強い武器か麻痺属性の武器で行くのが普通です。まだアルバ初心者ということなので麻痺属性で行くのがよいと思います。ただ武器がア・ジタハーカ改と骨刀アナンタ改では火力不足です。素材も手に入りにくいものではないのできちんと最終強化した方が良いと思います。



②まぁ大丈夫だと思います。しかし少し防御力が足りない気もするので、武器はアジタル・ハーカス剛で行くのが良いでしょう。武器だし中でアイテムも使えますし、ガードも早いので死ににくくなります。それとできれば龍耐性+10を回避性能+1かガード性能+1か砥石使用高速化に変えた方が良いでしょう。回避性能をつけることができるのなら骨縛刀【カゲヌイ】剛or天でもギリ大丈夫だと思います

完全にサポート装備になるので、アイテムも種系(火消しの実や龍殺しの実・怪力の種など)を持っていくと狩りを楽にできると思います。



③、④多分やっていくうちに馴れると思うので心配ないと思います。できるだけ死なないようにするのと、他の人に攻撃をしたりしないように心がけて動けば、バッシングされることはないと思います。持って行った方が良いアイテムは角笛と閃光玉です。何より飛んでいる最中は、片手剣は攻撃できないので、閃光玉は持参したほうが良いと思います。



火球はかなり範囲が広いので気をつけてください。特にバックステップ中の火球は反則と言っていいほど避けづらいです。初めてのアルバトリオンは緊張しますが、慌てずにやれば大丈夫だと思います。がんばってください。







まず火事場部屋は考えずマッタリ部屋との事で。基本アルバと長々闘いたい人はいない為それなりの装備は揃えたい。防具はペッコGでも基本問題ないですが、なるべく防御力は上げる。次に武器ですが、ハンマー、麻痺太刀、睡眠か麻痺片手、ガンナーが人気。ハンマーは角破壊をする役目ですから慣れない内は却下。ガンナーも敷居が高い為却下。となると太刀か片手になりますが、オススメは片手。フットワークの軽さといざという時のガードが魅力。出来れば最終強化の睡眠か麻痺を作りましょう。頑張ろ~。







武器としては、貴方の防御力からすると無理して性能重視するよりかは使い慣れた奴を選ぶのをお勧めします。最高レベルで龍属性であったり麻痺属性であったりすれば申し分ないと思います。

防具はちょっと問題ですね…。でも、二人でジョーを倒したのであれば運良きゃいけると思います。龍耐性はそのままでいいと思います。

貴方の実力ならば知識どおりの立ち回りができると思いますよ。

為になれば光栄です。

モンスターハンターポータブル3rdのリオレウスの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)...

モンスターハンターポータブル3rdのリオレウスの攻略の仕方を教えてくださいm(_ _)m武器は太刀です。







火耐性の高い防具&回復薬G+調合分

秘薬+調合分 閃光玉+調合分 解毒薬 焼いた肉持ってって、

どうしても倒せないなら一度50分フルでにらめっこしたらいいかと。

癖とか避け方とか覚えると思うんで。



それが面倒なら youtube niko動 等で

mhp3 レウス 太刀 で検索しましょう。

その中から上手すぎないプレイヤーのものを参考にしましょう。

最初は目標設定のために見るのもいいのですが、

上手すぎると実力差から参考にすらなりません。

基本的には解説動画は避けたほうがいいかも。

あれをやられてる方たちは個人的にはかなりの達人だと思うので、

理解しても同じようにはプレイできません。

あとTA物も避けましょう。





武器選択は

基本的な立ち回りが脚狙いなら属性無視で攻撃力の高い武器を。

閃光多用型なら龍or雷属性の武器を。と言うのが私の考え。

モンハンの壁越えした際の達成感は半端ないので できれば個人で攻略してほしい。

その為、多少押し付けがましい回答になりましたが悪しからず汗








レイアで練習!!



経験を積むのみ!!







斬って斬って斬りまくる

気合だ~







閃光玉を投げて接近するそして頭を切ってくらくらが治ったら離れる閃光玉は温存して今度は足狙ってずっこけさせるまた頭切る 足引きずったら爆弾調合して食らわせる







まず、持ち物は、

シビレ罠

落とし穴

トラップツール2個

ネット

雷光虫

回復薬グレート10個

大タル爆弾G2個

大タル爆弾3個

爆薬10個

大タル10個

眠り生肉3個

シビレ生肉3個

石ころ 何個でもいい(10個位がちょうど)



これで、罠を使い、爆弾を起爆させてダメージを与えて行きます。

爆弾は頭に置くといいです。

あと、足をひきずったりしたら、武器でやってもOK!

眠った時に爆弾をあてるとダメージが3倍になるので

倒しやすいよ!太刀などで行くと尻尾を切ったりできるのでお薦めします。



リオレ倒すの頑張って下さい!応援してます!







レウスに一番有効なのは龍属性ですが、龍属性武器がない場合は氷属性を使いましょう。

弱点は頭なので頭を斬り続けるといいと思いますよ。







雷属性の愛用武器で言って、空中にいたら、閃光玉を投げ、落とす。次にできれば、頭を切りまくりましょう。(ハンマーでたたくのもOK!) あとは、足をひきずるので、最後にまた頭を切って、クエスト終わりです







2Gは閃光の耐性がつかなかったのですが



3rdはつきましたね^^;



とにかく足を切ってこかしましょう!







太刀なら普通にやれば倒せると思いますが、はやく倒したいならまず閃光玉をなげて動きを止めて、レウスがキレたら罠をしかけて攻撃しまくりましょう。尻尾を先に切っておくと割りと楽に倒せます。







咆哮の時にレウスの左足にわざと当たりに行くと咆哮が防げるw







自分は、まず落とし穴にはめて、大樽爆弾G×2を自分に当たらないように、ペイントボールなどで爆発させて(小樽爆弾は×)攻撃を続ける。そのうち、飛ぶので、閃光玉を投げて落とす。おこった後の飛ぶ同時に出すブレスをきおつけつつ、足を引きずったら、焦らず、捕獲するほうが手っ取り早いですよ(^o^)参考になれば、幸いです







バックジャンプに気をつけつつ、斜め後ろ辺りから足に切り込むのが無難ではないかと。

そして転んだ時や、地上ブレスの後等、隙を見ては頭を攻撃。

早く倒すには一番ダメージの通りやすい頭をどんどん狙った方が良いのですが、回避等でタイミングをミスると即返り討ちですw



後は、高く飛んでいるときはリオレウスの影に入り続ける。

ホバリングは降りるまで待つか、閃光玉で落とす。

などすれば、安定して戦えると思います^^



↓ついでに攻略サイト(かなり役立ちます!)

http://www.mhp3rd.net/book/rioreusu.html







空中浮いたら閃光玉投げて鬼人斬りしまくってれば勝てる

【MHP3】攻略本について【モンスターハンターポータブル3rd】

【MHP3】攻略本について【モンスターハンターポータブル3rd】







現在販売中の攻略本で以下の内容が載っている攻略本があれば教えて下さい。

・全大型モンスターに対する立ち回り,攻撃の対処法(特に求む)

・モンスターの弱点属性や部位などの基礎知識







また,皆さんが薦める公式ガイドブックというものはどう良いのでしょうか。

やはり公式だけあって上記の内容に加え,武器や素材の情報なども充実しているのでしょうか。







ご回答お願いします。



【検索用キーワード】

モンハン 攻略本 モンスター 武器







私はこれまで発売された3rd関連攻略本は全て買ったんですが、最も新しい電撃の分厚い攻略本はよかったですよ。質問者さんの求める内容から農場の詳しい解説、武具の派生、アイテム等いろいろ揃っています(モンスターの攻撃については、攻撃全ての対処法が書かれているわけではありませんが、重要な攻撃はたいてい書いてあります)。



私は2Gの時も電撃の攻略本を使っていましたが、質問者さんがもう集会浴場★8まで進んでいるなら、電撃の本は★7までなので、内容が追いつけません。それなら、カプコンの公式本を待ったほうがいいかもです。



(補足です)

手持ちの2G公式本を確認したのですが、最終モンスターともいえる「ウカムルバス」は載っているものの、隠しキャラ的な「ミラボレアス」などは載っていません。つまり、全て掲載されているわけではないようです。








全モンスターは載ってません。



アカム、ウカム、アマツ、アルバ、ティガ亜種、ディア亜種、アグナ亜種が載ってませんww



攻撃の対処法は1部の攻撃のみ



公式まったほうがいいです

モンスターハンター3Gでの質問です。 剣豪珠【1】のキー素材が分かりません。 前回は古...

モンスターハンター3Gでの質問です。





剣豪珠【1】のキー素材が分かりません。





前回は古龍の血だったのですが、今回は違うみたいです…






どなたか心やさしい方回答をお願いしますm(._.)m



心眼まであと1pt







下記の攻略wikiの「装飾品一覧」の項目をご覧になれば載っています。G級素材が要るようです。

http://www10.atwiki.jp/mh3g/

モンスターハンター3gの村クエ上位★9の天と地の領域というクエストが倒せません。

モンスターハンター3gの村クエ上位★9の天と地の領域というクエストが倒せません。

武器は大剣を使っています。持っている大剣は、ボルボプレッシャー、アイシクルファング改、ラギアブレイド改、焔剣リオレウス、ティタルニア、エンシェントプレートです。いつも、リオレウス亜種とリオレイア亜種がそろい、こやしだまを投げていて、逃げるまでに3落ちという状態が続いています。攻略になる物は、乗せていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。







ブラキ、クリアしたみたいですね。。。



下の方の補足で、スキルで毒無効を付ける、食事場でネコの防御術大を付ける、逃げ切れないのであれば強走薬グレードを持って行く。



これで、だいぶ楽になると思いますよ。



補足

防具は強化されていれば現状で良いと思いますよ。

火ブレスか毒が厄介なので、火耐性も高いので良いのでは…

武器はエンシェントプレートかディオスブレイドですね。

どちらかと言えばディオスブレイドの方が良いような気がします。

たぶん、どちらも現状で強化できると思うので強化できれば最高ですが、これでも十分だと思います。(ディオスブレイド改まで行けば最高ですが、宝玉がなかなか出てこないですし…)



閃光玉を上手く使ってください。

落としやすいタイミングは、飛んで尻尾をたらして3回炎ブレスして降りかけた瞬間に正面に投げれば必ず落ちます。面倒だったら普通に地上にいる時に正面に投げても良いですよ。

後、地上にいる時の回転するスキを狙って(2回、回った時に)足元に潜り込んでの切り付けですね。

他、罠系を使う。



捕まった時にこやし玉を使うと離れる事は知っていますよね。



以上です。



がんばって~








それなら、こやし玉を投げて自分がエリア移動して1,2分たって2頭いたエリアに行けば1頭は消えていると思います。

たしか、彼らは翼が弱点だったのでそこを、狙うといいと思います。あとは、閃光玉がききやすいので閃光玉は調合分までもっていくと便利になりますよ。

使う武器はレウス亜種、レイヤ亜種の弱点の武器(龍)か雷の武器で行ったほうがいいと思います。

罠などを効率よく使ってクリア頑張ってください!

モンスターハンター3Gでキャンプを直そうとしたのですが資源化をしてもなおらな...

モンスターハンター3Gでキャンプを直そうとしたのですが資源化をしてもなおらないのですがどうすればよいですか?







村長のせがれに納品しましたか?

それでもダメなら攻略サイトを見てどこかとばしてないか

見てみてください。








村長の息子の「村人の納品依頼」のところで納品しましたか?



できてるんなら、黄色の吹き出しの話をよく聞いてれば、ストーリー進むはずですよ。







どうすれば?…って 悩む所じゃないだろ、

ちゃんと村人ゃ村長、村長せがれの話を聞いてみなよ。普通にストーリーが進んで キャンプが直ります。

モンスターハンター3G を購入しようか迷ってるんですが、一緒にplayする人がいなく...

モンスターハンター3G を購入しようか迷ってるんですが、一緒にplayする人がいなく個人だけのplayなんですが一人でも楽しいですか?因みにモンスターハンター初playです3DS







ぼっち狩猟も悪くないですよ~。モンハンプレイが初なんでしょうか?自身もMHP2時代はぼっちでしたが、なかなかどうしてめりこんだ経験があります。モンハンは初プレイにあまり優しくないので始めは戸惑うことも多いかもしれません。そんなときはwikiなり知恵袋なりで情報を呼びかけあったりして攻略してみましょう。きっと楽しめると思います。








マルチはほとんどやったことありませんが、普通に面白いと思います。



僕が使ってる武器は味方も吹っ飛ばしてしまう物が多いので、気を使わなくていい分

一人プレイのが好きです。







一度、体験版をすることを勧めますよ!どういうゲームかというものを知った方が良いです。

体験版には何をするばいいのか分からないと思いますが、ちゃんと製品版にはチュートリアル(説明)などがしっかりありますので安心です。

3rdみたいに練習所的なところはありません。

最初は素材集めからスタートして、大型モンスターに挑むという感じです。



モンスターのキモ集め

あるモンスターは無視を。







僕は3rdが初プレイ・近くに遊べる人なしでしたが、最初分からないことだらけでクエストに行ってもチンプンカンプンでした。途方に暮れて村を探索してたら「演習場」を見つけて、そこで練習したら分かるようになり一気に面白くなりました^^

トライGにも多分クエストの練習ができる施設があるので、そこで十分練習したら楽しめると思います。







体験版をやってみては?

モンスターハンター3G (MH3G)で武器の見た目が新しいのを教えて下さい

モンスターハンター3G (MH3G)で武器の見た目が新しいのを教えて下さい

3や3rdには無かった形になる武器を教えて下さい(MH3Gで初めてのデザイン)

たとえばネブラランス(強化で)



今のところ知ってるのは

ラギア大剣

ラギア双剣

麻痺太刀

チャナランス

ロアル亜種ハンマー(色と毒属性)

ドボルハンマー

アグナガンランス(色がちょっと焦げる)

ぐらいです



新モンスターのは当然新しいデザインなので書かなくていいです



あとネタ武器?ロブスタンプ・サメのランス・砲モロコシ・など面白い武器も教えて下さい♪

1つでも知ってたらよろしくお願いします^^







スラッシュのみで攻略してますのですいませんがスラッシュだと



モーターバースト(ガンキン)→モーターバースト改→ギガントバースト→ギガントエンケラ



見た目が金色でごついのでステキです。



あとは待望の睡眠スラッシュ メガプテギオ



ブラキディオスのエクリクシーとか



ランスのシャ~クカイザ~は使ってみたいです





エターナルナイツに関する質問です 上位店のバトルでは、エターナを目いっぱい持ち...

エターナルナイツに関する質問です

上位店のバトルでは、エターナを目いっぱい持ち込んだりとかクエストで満足してる自分にはわけのわからない世界なのですが

一体どうやってそこまで物量を集めているのでしょうか?

CLAWやらガネやらをやりまくってもあそこまで行くものなのか疑問符がついてしまいます

どなたかおねがいします







当然のごとく、一人で集められる物量には限りがあります。



バトル周期は約10日。朝から晩までひたすら漁り続けていれば、結構貯まります。ハンターリング装備でモンカも集めつつ・・・だとさらにですね。大量のメダルと、時間が必要ですが・・・

しかし、バトルの内容次第では足りません。



プレイヤーの中には、以前のバグ技(合成バグとか)や、アイテムが余った時用の倉庫用カードを持っている人もいます。

バトル前に、バトル参加カードに輸送しているのは何度も見たことがありますね。物量の消耗戦ですよ実際。



交換に張り付いているヘビートレーダーの友人は、交換画面に張り付いてやっているとダンジョンに入らずに1日でハンターリング換算100枚以上のアイテムを集められるそうです。得トレを落としながらの地道な作業ゲーなのでしょうが、たまーーに激安で価値の高いアイテムが出品されたりして、1時間でハンターリング換算20枚以上集められることもあるとか。



私自身もダンジョンで、プラチナで霊狩りや、クロムのモンスターショップで上位Wモン狙い、クロウでエターナ探し、剣城でミニソ集めを1日中やれればハンターリング換算で100枚以上はあっさり貯められるでしょうか。



時たま、大量に使うぐらいの私でさえハンターリング換算10000枚以上の物量は常にありますので、常に漁り続けているような人だとあまりなくならない、なくなってもそこまで響かないのではないかと思います。



これは一個人の意見なので参考程度にしてください。





----------------------------------------------------------------



エターナを使いまくったり、ビショップWや、リスタールW、プリーストWはもちろん、鐘銀金霊貼りまくりなバトルを行うとあっという間に物量は消えます。ですが、上位店舗クラスでも毎回そんなバトルをやっている店舗の数は、0ではないでしょうか。



最上位店のバトルを見に行ったことは何回もありますが、常に毎回エターナ持ち込みなんてしていませんね。

重めの装備品や、鐘2をポケット一杯に持ち込み、効率よく素早く確実に占領していっています。



また、後半からメテオ禁止、コール禁止、装備系禁止ゴーストや☆3・4禁止ゴースト等が入りだして、使えても上級Wモン(大体エビルアイとかですね)とかぐらいで攻略に入るなんて良く見かけますし、想像しているほど凄まじく消える(1回のバトルでハンターリング換算1000枚とか)ということもあまりないようです。



またWモンがGとして入りだすとエターナをぶっ放す→待機型のGが動き始めることになるので、エターナを打ちまくればいいということもなく、場合によっては逆効果なこともあります(プリーストや、ビショップ、ダークレイ、リスタールあたりにはほぼ逆効果、階段まで一本道だった場合は、部屋で待機していただいていた方が逃げやすいので・・・)。ケースバイケースで動いて、選択肢としてエターナぐらいしか思っていません。

モンハン2gについての質問です。集会所でカンタロス50匹のクエストがあるらし...

モンハン2gについての質問です。集会所でカンタロス50匹のクエストがあるらしいのですが、レベル?が足りないのか、上から3つまでのクエストしか選べません。HRっていうのが足りないからなのでしょうか?

どのようにすればクエストを増やせますか?

あと、村長のクエストと集会所のクエストで同じものがあるのですが、何が違うのでしょうか。







おそらく集会所★4のクエスト「密林を覆う黒雲」というクエストのことだと思いますが、このクエストはハンターランク(HR)を2にしないとできません。



「上から3つまでのクエスト」と仰っているのは、集会所★1~★3までのクエストという意味だと推定します。(違ったらすみません)



基本的な仕組みは村長のクエストと同じで、

①現在受けられるクエストの中で「キークエスト」と呼ばれるクエストを全てクリア

した後、

②「緊急クエスト」で次のランクの特定のクエストをクリア

すると、ハンターランクが上がり、次のランクのその他のクエストを受注できるようになります。



具体的に言いますと、現状、mdkoiwaednさんはまだ★3のクエストまでしか受注できない状態だと推測しますので、

★3の「キークエスト」

・【ドスギアノス急襲】

・【大地を泳ぐモンスター】

・【砂に潜む巨大蟹!】

・【いたずら好きの桃毛獣】

の4つのクエストをクリアした後、「緊急クエスト」を選択して、

・【激突!雪獅子ドドブランゴ】

をクリアすると、ハンターランク(HR)が2になり、★4の他のクエストを受けることができるようになります。

そして★4のクエストの中にカンタロス50匹のクエスト【密林を覆う黒雲】が出てくると思います。



以後、同じようにキークエストをクリアした後、緊急クエストをクリアすることで次の★のクエストに進むことができるようになりますが、どのクエストがキークエストなのかは、ゲーム中では表示されないため、攻略サイトで調べたり、ここの質問を検索したりして調べてみるとよいと思います。



最後に村長クエストと集会所クエストの違いですが、

集会所クエストは基本的に複数人で協力してプレイできるので、ボスモンスターのステータス(体力・攻撃力・全体防御力など)が、村長クエストに比べて高いクエストが多いです。(つまり村長クエストよりもボスモンスターが強いということです)

また、同じ名前のクエストでも、クリア時にもらえる報酬や確率が若干違ったりするものもあります。








その上から三つのクエストは全部やりましたか?

やっていてダメならHRが足りないのかもしれません。

村長クエストと集会場の違いは簡単に言えば村長がソロプレイで集会場がみんなでできるということでしょうか?

またG級クエストは集会場でしか受けられません。

モンハンのティガレックスの攻略方法を教えて下さい。

モンハンのティガレックスの攻略方法を教えて下さい。

ティガレックスがどうしても倒せません。

何か効果的な攻略方法やおすすめの装備などがあったら教えて下さい。

(装備だったらできれば作り方も・・・。)

コイツが倒せないので行き詰ってます。



やられるパターンとしては、突撃をくらってそのまま覆い被られて身動きできないまま殺される、というのがほとんどです。

武器は飛竜刀【青葉】です。

他にはハンマーと弓を使うこともあります。

ちなみにモンスターハンターポータブル2nd(Gではない)です。今時。







爆殺系がおススメです。



例えば、下記ページ中ほどの『初めてモンハンシリーズをやって、「レックスが倒せない(泣)」』をご覧下さい。

大タル爆弾Gとかを効果的に使ってやっつけます。



◆ティガレックス攻略

http://members3.jcom.home.ne.jp/mhp2/monster/thigarekkusu.htm









そして、爆殺系でもっとスゴイのは、下記YouTubeの映像です。

是非説明文と共にご覧下さい。

わずか10分足らずで一度も攻撃を食らうことなく、ティガレックスを退治してます。

特に装備の種類は関係なくて、唯一ボマースキルを発動させておけば楽ということがポイントです。



◆村ティガレックス討伐

http://www.youtube.com/watch?v=Ygq9kXB8JN8








そもそもその武器達がティガ向きではないかも。



太刀の青葉は毒にさせてからチマチマやるのがいいかと。

ハンマーは閃光中に回転攻撃後に溜め3、ガブガブの時に縦ぶり。

弓の場合は閃光中に睡眠ビンを付けて睡眠ボマー作戦。



また、オススメは大剣とランス、ガンス。

大剣の場合突進した後の大降りな停止に溜め。

ランス、ガンスの場合強走薬を飲んでガード突きでチマチマと。



念のため回復系は

・回復薬

・回復薬G

・秘薬

・いにしえの秘薬

これらとこの調合用

あと、閃光玉とその調合

ホッドリは必須。

自信が無ければ罠も持っていくとおk。



長文すいませんでした^^:

頑張ってみて下さい!







大剣がおすすめです。

フルミナントソードかダブルブロスとかつくってください。

そうしたらティガの左斜め前から頭を切ります。はしりだすときはそのまままっすぐティガの左前足のほうに前転してください。そうすればティガの足の下を抜けられます。

太刀はガードがないのでつらいですよ。

デスバライズや毒などの片手剣でチマチマやるのもいいです。

それかガノスの片手剣で眠らせて爆弾かな







武器はそれで、十分です。防具はブランゴシリーズがオススメです。

(絶対必要なアイテム)

・秘薬×2

・いにしえ×1

・栄養剤グレード

・マンドラゴラ

このマンドラゴラと栄養剤グレードは秘薬の調合として持って行きましょう。

・回復薬×10

・回復薬グレード×10

・競争薬グレード×5

・大たる爆弾G

・大たる爆弾

・小たる爆弾G

・閃光玉

・シビレ罠

・落とし穴(眠ったら前に仕掛けましょう)

・モドリ玉

・ホットドリンク



アイテムはこれくらいです。



(倒すコツ)



1、、尻尾の部位破壊しましょう。この時のこつは尻尾の下を狙いましょう。

2、突進攻撃は緊急回避でたいていは避けれます。(絶体絶命になったらモドリ玉をつかいましょう)

3、罠にかかったら、爆弾で大ダメージを与えてください。



説明が分かりにくかったらスミマセン、ティガ頑張ってください!!







自分も2Gを持っているんですが、村クエのティガは最初はPSPの画面を叩いてましたw



まず、ティガの弱点は「火」ではなく「雷」が有効です。



なので、序盤に使える雷属性の太刀(名前忘れたw)を作ってみましょう!



防具は自分はランポスで行きました^^;

最初の方はマカライトとか集めたりしてメンドイのでこの防具が簡単で作りやすかったので



とにかく、あいつが怒ったら逃げる!逃げる!逃げまくる!事ですかねw



そうすれば足を引きずり休憩します。(場所忘れました、すいません。)

ちなみに自分はそれで、残り4分で倒せましたw



2死しましたがなんとか倒せたので大丈夫です!



長文失礼しました、頑張って下さいね^^

モンスターハンター2Gの村クエスト上位〔マ王 方角のマオウ〕ディアブロスがどうし...

モンスターハンター2Gの村クエスト上位〔マ王 方角のマオウ〕ディアブロスがどうしてもクリアできません...

何かいい攻略法はないでしょうか?

装備は刀で、以下の通りです!!

武器 ドドド

防具 ヒプノX一式

スキルは攻撃力UPなど色々試しています。

時間切れや、3死などでどうしてもクリアできません..

今は刀を使っていますが、ディアブロスを倒せるなら、どんな武器でも練習、作成するつもりなのでアドバイスお願いします!!

何か確実に倒せる戦術もお願いします!!

最近モンハンを始めたばかりで超初心者なのでいいアドバイス待ってます!!







ナルガ(回避性能+2)を付ければ確か突進を前転で避けられたと思います。

弓なら弾もいらないし攻撃を避け易いのでお勧めです。

弓を使うなら「闇夜弓【影縫】 」がいいですよ。(基本的に何にでもいけるので)

倒せなさそうなら捕獲してみるのもありだと思います。








村長クエスト上位の「マ王 片角のマオウ」はG級のディアブロスに相当する強さなので

武器もG級にしたらいいかと思います

アイテムは、音爆弾10個は必須ですね

あと、回復薬、そのグレート、ハチミツ10個などなど

あとは、自分で選んだアイテムでいけばいいと思うんですけど・・・

ちなみに僕は、双影剣で35分かかってクリアしました







氷、雷、龍属性の大剣でいきましょう。音爆弾と閃光玉を出来るなら調合分も。まず痺れ罠を使い、尻尾を斬ります。それから怒り状態じゃない場合は音爆弾で地上に出してぶったぎり。怒りになったら閃光玉投げて、懐飛び込んで奴の右脚付近でぶったぎり。突進後によく尻尾振り攻撃をしてくるので、その後に飛び込んで斬りまくる。砂に潜られて、剣を納める時間なかったら出てくるまでガードしましょう。そして、痺れ罠一つは時間ギリギリまで置いといて、すぐ怒るけど時間切れなりそうなら、捕獲した方がいいですね

頑張ってください



MHP3の上位の攻略本でいいものありませんか?できれば画像と一緒にお願いしま...

MHP3の上位の攻略本でいいものありませんか?できれば画像と一緒にお願いします。







モンスターハンターポータブル 3rd ザ・マスターガイド 電撃プレイステーション編集部 (単行本 - 2011/2/19)

新品: ¥ 1,995



2 新品 ¥ 1,995より 6 中古品 ¥ 1,580より



在庫あり

(34)通常配送無料



2. モンスターハンター ポータブル3rd スタートダッシュブック (Vジャンプブックス) Vジャンプ編集部 (単行本(ソフトカバー) - 2010/12/1)

新品: ¥ 1,100



5 新品 ¥ 1,100より 32 中古品 ¥ 90より



6点在庫あり。ご注文はお早めに。

(9)通常配送無料



3. モンスターハンター3(トライ) 公式ガイドブック ファミ通書籍編集部 (単行本(ソフトカバー) - 2009/11/28)

新品: ¥ 1,890



15 中古品 ¥ 1,248より



通常4~8日以内に発送

(3)通常配送無料



4. ハンター大全3(エンターブレインムック) 王立古生物書士隊 (ムック - 2010/3/30)

新品: ¥ 1,890



2 新品 ¥ 1,890より 8 中古品 ¥ 1,312より



通常5~9日以内に発送

(3)通常配送無料



5. モンスターハンターポータブル3rd 斬撃の武器知識書〈1〉「大剣・太刀・片手... (文庫 - 2010/12)

新品: ¥ 500



3 新品 ¥ 500より 14 中古品 ¥ 24より



在庫あり

通常配送無料



6. モンスターハンターポータブル3rdオフィ... (カプコンオフィシャルブックス) (単行本 - 2011/1)

新品: ¥ 950



2 新品 ¥ 950より 12 中古品 ¥ 35より



在庫あり

(8)通常配送無料



7. モンスターハンターポータブル 2nd G 公式ガイドブック テッツ・インターナショナル (単行本(ソフトカバー) - 2008/7/24)

新品: ¥ 2,205



20 中古品 ¥ 778より



1点在庫あり。ご注文はお早めに。

(25)通常配送無料



8. モンスターハンターポータブル3rd 衝撃の武器知識書〈1〉「ハンマー・狩猟笛... (文庫 - 2010/12)

新品: ¥ 500



3 新品 ¥ 500より 9 中古品 ¥ 100より



5点在庫あり。ご注文はお早めに。

通常配送無料



9. モンスターハンター3(トライ) ルーキーズガイド(DVD付) (エンターブレインムック) (ムック - 2009/8/1)

新品: ¥ 998



2 新品 ¥ 998より 21 中古品 ¥ 271より



通常5~9日以内に発送

(8)通常配送無料



10. モンスターハンター3(トライ)ハンターノート (カプコンオフィシャルブックス) (単行本 - 2009/7)

新品: ¥ 735



26 中古品 ¥ 1より



1点在庫あり。ご注文はお早めに。

(4)通常配送無料



11. モンスターハンター3 ザ・マスターガイド 電撃攻略本編集部 (単行本 - 2009/9/30)

新品: ¥ 1,890



12 中古品 ¥ 389より



通常4~6日以内に発送

(23)通常配送無料



12. モンスターハンター3(トライ)鉄壁の防具... (文庫 - 2009/10)

新品: ¥ 500



5 中古品 ¥ 240より



通常5~9日以内に発送

通常配送無料








まだ出ないと思われます…



俺も一応やってますし、アルバまで倒しましたがこれといって攻略本がないと進めないというところはありませんでしたよ?

wiiモンスターハンターGについて

wiiモンスターハンターGについて

いま★3のクエストがどうしもクリアできません。攻略を教えてください!

そして双剣の入手方法を教えてください即答でお願いします!







採集ツアーは、できると思いますが



ブルファンゴ10頭討伐は、片手剣でやるといいでしょう!

突進してきたとこでガードして



幻のキモを入手するヤツは、砂の中にもぐって泳いでるやつを倒して、

魚竜のキモをとります

音爆弾をうまく使えば、砂から地上に出すことができます



ランポス10頭討伐は、武器を強化して、攻撃力をあげれば簡単にクリアできます!



特産キノコ10個納品は、落ちてるキノコを拾いまくればできます!



飛竜の卵2個納品は、モンスターの攻撃を受けないように慎重に納品ボックスまで運んでください!



そして、このレベルで1番難しいと思われる

イャンクックの討伐は、防具もある程度強化しましょう!

武器は、大剣で戦うのがいいでしょう!



双剣は、もとから武器としてありますし、片手剣から強化してつくることもできます!



レベル3程度でしたら、チーフシックル改あたりでいくのがいいでしょう!





それでは、頑張ってください!!

モンスターハンター2gをやっています。 ランス・ハンマー・ガンランスの戦法を...

モンスターハンター2gをやっています。

ランス・ハンマー・ガンランスの戦法を教えてください。

できれば上位のおすすめ武器や防具もおねがいします。







~ランス~

回避ランサー:回避性能を付けてステップでモンスターの攻撃をよけてその後に追撃するタイプ。振り返り中も攻撃し、攻撃を受けそうになったら回避。危なかったら勿論ガード。ランスはこれが強いと思われる。

ガードランサー:ガード性能などを付けてガード突きを当てるタイプ。時間こそかかるが、安全な戦いが出来る。



~ハンマー~

攻撃重視の武器:モンスターが隙を見せている時に△×3(通称縦3)を何セットか当て、隙が無い時は溜めながら逃げ、振り返った時にスタンプ(一度上にハンマーを持ち上げその後叩きつける攻撃)を入れ(回避性能があったほうが良いと思われる)。ナズチ、ミラ系を除く古龍は頭でこけるので、転け中に更に気絶という事も可。尚、回転は気絶値を付加出来ないのでなるべくスタンプを使う。

属性、状態異常重視の武器:頭に縦3も良いが、安全なところに縦3や、回転攻撃も良いと思われる。手数を意識して攻撃をしていくのが良い。

状況に応じてスタンプを使うのもok。



~ガンランス~

ガンランスについてはあまり知識がありませんが、一応書きます。

ミラ系攻略の際に使われている事が多い。肉質が硬いモンスターには砲撃を使いまくると良い。理由は砲撃は固定ダメージだから。例えば、そこの部位が、斬撃&打撃を90%カットするとする。となればどこの部位でも同じダメージが与えられる砲撃を使うと斬るよりダメージを多く与える事が出来る。すぐに切れ味が落ちるが、心眼を付けておくと砲撃後に切って回避→装填のように繋ぐ事が出来るので良い。心眼はあくまで独自の論ですので過信はしないでください。でも、はるかに戦いやすくなりました。



間違っていたらすいません








ガンス、ランスは鉄板ですがガード性能+1を発動させ、強走薬を飲めばほぼ永続的にガード可能です。

ガンスはガード突きもかなり強いので攻守を兼ねられると思います!

モンスターハンター2Gの訓練所のティがレックスに大剣・ランス・笛・弓で 勝てま...

モンスターハンター2Gの訓練所のティがレックスに大剣・ランス・笛・弓で

勝てません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なんかいい必勝法・攻略法・勝ち方などあえば 教えてください(細かくおねがいします)







勝てないのはゴリ押ししてるから

慎重に行けば100%勝てるので無謀な攻撃は絶対にしてはいけません

時間を一杯まで使って倒せばそれで勝ちです



大剣:

突進後に転んだのを見て背後で溜め→振り返りに頭部に溜め3

これ以外の行動は「一切」しないこと

怒り時はひたすら逃げる

アイテムは一切不要



狩猟笛:

振り返りに合わせて頭部に叩きつけ

やはりこれ以外の攻撃は一切不要

笛を当てると首にヒットするので衝撃波だけを当てること

頻繁に起こるようになったら眠らせて爆殺、終了



ランス:

常に左前脚の前の位置をキープして下さい、常に間合いを詰めること

咆哮→ガードして頭部に上突き

噛みつき→バックステップ

噛みつき2段→ティガの脇の下をステップで抜ける

突進→ガードして追いかける

回転攻撃→ガードすると死ぬのでバクステ

岩飛ばし→左手の前にいれば当たらないので頭部に攻撃



弓:

これも左前脚の前をキープ、つまり反時計回りで動いて下さい

中距離から突進されると死ぬので常に間合いを詰めること

密着すると回転攻撃を誘発できるのでそこで攻撃

突進で間合いをきられたら即座に武器をしまって追いかけること








タイムを狙ってないなら弓で行ったほうがいいですよ

方法は弓で攻撃して切れたらよけるのに徹してというのを繰り返せば勝てます

僕は実際そのやり方でいけました







>大剣

振り向き時に溜め攻撃をするといいです。きついなら奥の壁に張り付いてガード→突進で牙刺さる→その間に攻撃を繰り返すのもありです

>ランス

大剣と同じく壁ガードor張り付いてチクチク

>笛

眠り投げナイフで眠らせる→大タルG×2(叩きつけがティがに当たらないように)→あらかじめかけておいたシビレ罠にはめてる間にぶん回しでめまい→めまい中もぶん回し

このときシビレ罠でめまいにならなくても閃光投げてその間にめまいにしてもOKです

だいたいこんな感じでいけます







http://www.nicovideo.jp/mylist/12335573

見れればどうぞ

モンスターハンターポータブル3rd 終焉を喰らう者 挑もうとしているのですがこ...

モンスターハンターポータブル3rd

終焉を喰らう者



挑もうとしているのですがこんな装備でいけますか?

防具 イビルジョー一式

武器 王牙刀(伏雷)

発動スキル 早食い+2、切れ味レベル+1、氷耐性小、気絶確率半減



持ち物は回復系持てるだけ、罠を調合用も、眠り生肉、閃光玉、イビル対策にこやし



あとコツや攻略法が教えてください。



MHP3 村クエ







装備 防具 ともに 文句なしです

剣士といううことで 砥石が重要になってきますね



イビルジョーは 慣れていないのであれば 振り向いた瞬間に顔 ヒット→回避

眠り生肉を持参するのであれば 大たるGなどあれば いいと思います。



イビルジョーは怒り時、攻撃が1.8倍 防御が約半分になります。

怒り時にどれだけ攻められるかも 重要になってきます。



あとのティガ ナルガのためにも 時間を考え 捕獲を推奨します。



捕獲もしくは討伐後 闘技場の隅に 閃光玉などいろいろあるので 取っておいて損はないです。



自分は テイガを先に討伐しましたが 倒したい方を先に倒したほうがいいとおもいます。



体力が少なくなった場合 焦らずモドリ玉で戻ることもお勧めします。



自分は ナルガ無視しつつ ティガを討伐しナルガも討伐しました。



がんばってください








ここでは僕の倒したやり方のせますねー

防具はジンオウS一式 武器はジンオウの太刀最終強化

~スキル~

回避距離UP

雷属性+2

砥石高速化

罠師

挑発

~オトモ~

1、攻撃270防御540

防御UP(小)

防御UP(大)

真・回復笛

2、攻撃450防御360

シビレ罠

真・回復笛

~道具~

力&守りの護符と爪、閃光玉、モドリ玉(調合分も)調合所入門と初心者

砥石、こんがり肉、回復薬グレート、秘薬、シビレ&眠り生肉、爆弾G、落とし穴(調合分も)シビレ罠以上です

~倒し方~

イビルは罠肉と罠を全部使い15分以内で倒す

ティガとナルガは先にティガを倒す(ナルガは閃光を使ったりかわしたり)

ティガを15分程度で倒したとこで勝ちを確信しましたw

以上です 長分失礼しますた







秘薬を100%にするには調合書がたくさん必要なので(僕は)モドリ玉を調合分まで持って行って、ベットで回復してましたよ~。

ちなみに武器はカラミ(ジョー太刀)とファルメルS(男はロワーガS)で髙耳など発動で勝ちました~







2落ちで攻略しました。参考になるかどうか(笑)イビル一式をお持ちのようなので、ジョーの動きには慣れているのでは?ジョーは今までの経験通りの戦法で戦えばいいと思います。なるべくジョーとのタイマンで落ちないようにしましょう。問題はティガとナルガの同時ですが、お互いがお互いの攻撃を喰らうように二匹を一緒に行動させると同士討ちできます。ここで隙をみて攻撃→逃げながら同士討ちを誘う→隙をみて攻撃の繰り返し。ある程度ダメージを片方に溜めて、捕獲などして、タイマンに持っていくと非常に楽になります。自分は↑の先方でナルガを先に捕まえて、ティガとタイマンしました(笑)

長々とスイマセン(+_+)

がんばってください!











捕獲の見極めで、全部捕まえた方が楽だと思う。

あと砥石高速化がないなら、モドリ玉の後で砥石を使う方が安全。





まぁ閃光とか眠り生肉とか使わずに、

ほぼ上位火山採掘だけで作れるインゴッドSでも倒せたので余裕だと思う。



正直全部ソロでやっていると、集会所上位のギギネブラとティガの同時の方が難しかった。







アイテム、防具等はけっこう強いんで平気だと思います!

ただ、あの3頭を50分でやらなければいけないんで、攻撃しまくる感じやらないと時間がキツイと思います。



ちなみに俺は3落ちしました…ww



あと情報としては、最初にイビルジョーが相手で、倒してジョーの遺体が消えると空からナルガ、ティガが同時に降ってきます。

たしかジョーの剥ぎとりでは回復薬グレートが出たと思います。



俺が知ってるのはこれくらいです。

では!頑張ってください!

モンスターハンター3Gのハンターランク

モンスターハンター3Gのハンターランク

HRを上げるには

港のクエストを・・・ということはわかったのですが、



50時間近くプレイして

いまだにHR1です。

港のHR1クエストだけでも結構ボリュームありますよね?

ハンターランク2にするだけでも結構大変な気が・・・



ハンターランク999まであるそうですが、

不可能に近い?



HRってこんな感じでぼちぼち上がってくのですか?







港下位のキークエストは…

下位★1

クエスト名

条件



彩鳥!クルペッコの狩猟



土砂竜・ボルボロス!



女王・リオレイアの狩猟



灯魚竜・チャナガブル!





下位★2

クエスト名

条件



大海の王・ラギアクルス![緊急]



砂原の角竜を狩れ!



砂上のテーブルマナー



暗闇にうごめく猛毒!



火の海に棲む竜!



空と陸の火竜を狩れ[緊急]

これらだけをクリアしていけば、対して時間はかからないはず!



ハンターランクが、8までは港の下位と同様に、キークエストと緊急クエストをこなして行くと上がります!



しかし、ハンターランク8になる(とあるボスモンスターを倒す)とハンターランクの上限が999までに解放されます!



そのときのハンターランクは、ハンターランクポイントというポイントに応じて決まります!



ハンターランクポイントとは、ハンターランク8を超えるまでは、眼に見えませんが、クエストをクリアする度にそのクエストの契約金の半分の値がギルドカードに蓄積します!



それが、上限が解放される事で、一気にハンターランクが上がります!



私は、ハンターランク8から一気に50に上がりました!



現在500時間程プレイしてますが、まだハンターランク94です!

999は、ほぼ不可能だと思います!



またハンターランクにより、受けられるクエストが増える場合があります!

最終、ハンターランク100で最後のクエストがでるようです!



頑張って港を攻略しちゃって下さい(^-^)v








ちがいます HRは8までキークエストをクリアすれば上がります。 HR8からはギルドポイントてあがります。 ちなみにキークエストはモンスターハンター3gキークエストと調べればでてきます。







村クエを上位まである程度終わらせてから(双界の覇者くらいまで)港クエをやるとそんなに大変ではないですよ、平行してやると確かに大変かもしれないですが……自分は村のエンディング(?)見てから一気にG級までやりました。



港★7の緊急クエをクリアすればHRが解放になって今まで蓄積されていたポイント(村クエも含む)も加算されるので人によりますが大体30~50くらいでスタートしてるみたいです。



確かにHRが上がると受注できるモンスターやクエストがありますが100以降(?)からは正直ヤリ込み度数だと思います。

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

雌火竜の逆鱗が欲しいのですが手に入りやすいクエストはありますか?







上位の原種レイアの尻尾から剥ぎ取るのが一番確率が高いようです。

ソロで行くなら、村★9の「砂漠に舞う女王」をコツコツやった方が早いかも知れません。

【尻尾剥ぎ取り12%+捕獲報酬6%+破壊報酬(頭)6%+落とし物1%】



「銀の山菜組引換券」があるなら、密林の山菜ジジィ交換が確実です。



>結果一覧

雌火竜の逆鱗 100% 山菜ジジィ交換 (密林)銀の山菜組引換券 を渡す

雌火竜の逆鱗 3% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(下)1回

雌火竜の逆鱗 2% リオレイア 捕獲報酬(下)

雌火竜の逆鱗 4% リオレイア 破壊報酬(下)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける

雌火竜の逆鱗 12% リオレイア 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 捕獲報酬(上)

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(下)1回

雌火竜の逆鱗 4% リオレイア亜種 捕獲報酬(下)

雌火竜の逆鱗 2% リオレイア亜種 破壊報酬(下)頭

雌火竜の逆鱗 1% リオレイア亜種 落とし物(下)シビレ罠、落とし穴にかける

雌火竜の逆鱗 7% リオレイア亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア亜種 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 10% リオレイア亜種 破壊報酬(G)頭

雌火竜の逆鱗 10% リオレイア希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回

雌火竜の逆鱗 6% リオレイア希少種 破壊報酬(上)頭

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「一縷の月光」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)

雌火竜の逆鱗 5% 村★9「砂塵の波状攻撃」 報酬(5)

雌火竜の逆鱗 4% ★7「密林の双璧」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 5% ★8「幻の金竜を探して」 報酬(4)

雌火竜の逆鱗 10% ★8「ファミ通 2頭の女王」 報酬(5)



>参考サイト

アイテム検索(フレーム版) MHP2G攻略

http://gamemo2.sakura.ne.jp/2ndgitem/frame.html








集会所上位「ファミ通2頭の女王」はかなり出やすいですよ。

ただ、闘技場でレイア2匹同時なのでしんどいですが…。

モンスターハンター2Gについて質問です! 自分は、ガンナー中心で、 下位では ...

モンスターハンター2Gについて質問です!



自分は、ガンナー中心で、



下位では

、頭だけギザミヘルム



で、あとはガブラで(強化していない)、スキルはランナー、貫通弾・貫通や強化で武器は

二クスファーボウⅣで

上位上がりたて緊急クエ「二頭の一角竜」で止まっていますw

いつも、怒り中の突進で一撃で死んでしまうパターンですw



上位序盤でおススメの防具や武器等教えてください!







ディアは咆哮が厄介なので高級耳栓が欲しいですね。



スキル:高級耳栓+α



頭:ガルルガフェイク:

胴:ブランゴU:

腕:タロスU:

腰:リオソウルU:

脚:スキル次第で脚&装飾品をかえるとよいのではないですか?



ギザミS+貫通珠→貫通弾&矢強化

ランポスS+散弾珠→散弾、拡散矢強化

モノデビルU+弾穴珠→装填数UP



====(以下追記)====

失礼ディアではなくモノブロスでしたね。



まぁ、攻略法はモノもディアも変わらないのですが…



太刀とハンマーなら尻尾の切れる太刀の方がらくかな?

まず覚えておく必要があるのは怒り時と非怒り時の違い…口から煙を出しているときは怒り時です。

モノは頭に模様がでるのでわかりやすいですね。



モノ&ディアは地中に潜ったときに音爆弾を使うと、音にびっくりして半分地中に埋まった状態…落とし穴のようになります。この時を狙って攻撃しましょう。鬼刃斬り1セットくらいでと地面から出るので、武器をしまって向いている方向に向けて閃光玉を投げるとチカチカ状態になります。

あとは頭を狙って角の部位破壊を習うなり、尻尾を切るなり、脚を攻撃して転倒を狙うなりして攻撃しましょう。鬼刃斬り×3セットくらいできますので、閃光玉をタイミングよく使えばずーっとこっちの攻撃ターンです。

できれば尻尾を早めに切っておくと被弾確率が減りますので、がんばりましょう。



モノの弱点属性は雷&龍、ディアは氷です。弱点部位は尻尾…切れた後は付け根の当たりですが、効率的には脚を攻撃して転倒を狙った方が良いと思います。

あとディアの咆哮は長く、回避などでよけられないのでガードするか、高級耳栓をつけるとよいと思います。



ある程度ダメージを与えると怒りやすくなりますので、攻撃⇒即怒りになったら捕獲のチャンスです。

また、落とし穴は効果がなく、シビレ罠は潜ったときには効果がないので使うタイミングに気をつけた方が良いと思います。



それではがんばってください。








リオソウルUシリーズとかレックス装備なんてどうでしょうか?







まず、ガンナーだけじゃなくて接近戦もできるようにしたほうがいいと思います、そのほうが楽ですよ、パーティープレイにも役に立ちます。

今更ながらモンスターハンターGをやっています。 どうしてもリオレウスを倒せませ...

今更ながらモンスターハンターGをやっています。

どうしてもリオレウスを倒せません。

この知恵袋や攻略サイトもみているのですが…

アイテムももっていってます。

頭も狙っているのですが…

5のエリアで大タル爆弾作ってはセットして、戦わずに倒せると見てやったのですが、ダメです。

尻尾、足を破壊すれば、飛べないなんて事はないでしょうか?

ヘタでも倒せそうな、ホント一番簡単な倒し方を、誰か知っていたら教えて下さい。

武器は、リュウノアギト、防具はクックシリーズ(頭、足は違う)です。お願いします。。







実は僕も今Gをやっているんです。他にやっている人を見つけて少しうれしいです。



さて、本題ですが、僕はおとといレウス倒しました。久々だったので緊張しながらやったのですが、思ったより苦戦して25分かけちゃいましたが、時間かかってでもダメージを減らす工夫が大切です。

攻撃するタイミングは、突進をかわしてレウスが前のめり(転倒でしょうか)になっている時に後ろから数回切る。

閃光玉でピヨっている時に頭、または足、絶対攻撃されないタイミングでやる程度で十分です。

火球はいてるときに頭。

空中から降りてくるとき。

こんな感じです。本当に安全な時だけでOKです。

また、落とし穴を使って落としたとき、ピヨっている時に大タル爆弾を使うのもいいと思います(というかやってください)。



持ち物は、回復系、落とし穴(調合含め)、閃光玉(☆3強敵、ドスランポス現るで4個支給されてるので集めといてください)、砥石、こんなもんですね。



次に装備ですが、たぶん問題ないです。僕、最初は攻撃力480のバスターブレイドでしたし、防具は腕なしランポスだったので防御力33でしたから。



あとは根気です。レウスは強いです。寝たあともなかなか死にません。あきらめず頑張ってください。








「G」・・・懐かしい・・・(笑)PS2ですよね?







初めての場合、武器は片手剣の方がいいかも知れません。



おススメは「デッドリィタバルジン」(合ってるかな?)がいいです。



毒属性なんで追加ダメージが期待できます。



閃光玉をフルに活用しましょう。(クックのクエストでかなり貰えるはずです)



まずは無理せず足を狙って転ばせたところで顔を狙いましょう。



先に尻尾を切り落とせれば立ち回りが楽になります。



時間はかかると思いますが、タル爆弾も使わなくて良いです。



使えば時間短縮になるんですが(笑)



まぁ爆弾は寝てる時に当てましょう、3倍にダメージが上がります。



ペイントボールは常に付けておきましょう。後々非常に厄介なので。





何より相手に慣れる事です。そうすればカモ同然なので^^



・・・今思えば自分もクック装備で倒しました。





ちなみにGにシビレ罠はないので気にしないでください。



エリア9では慣れない内は戦いを避けた方がいいです。



視界が悪いので。おススメはエリア2、3、4、5です。





頑張ってください!!







でゎ♪







脚を壊しても【飛びます】

まず、エネミーに背を向けた状態で【閃光玉】を投げます。正面に投げると投げた分だけエネミーの視界に入らないので。

そしたら、まず尻尾を斬り脚を重点的に斬りまくる。

転んだら弱点の頭を狙いましょう。

シビレ罠や落とし穴があれば離れたところに置き誘導する感じで待ち伏せします。

あとエネミーの正面には立たず少し正面からずらして立ち回りしましょう。

瀕死(脚を引きずった状態)になったらエネミーは結構その時が強いので無理せず【捕獲】をするのが得策です。







相手の動きを止める→閃光玉とか落とし穴とか



とにかく攻撃を避ける

友人の名言?「当たらなければどうってことないw」



飛ばない時は、混乱してる時と落とし穴にはまってる時だけですね





頭が弱点だけど無理に攻撃をしてしまうと攻撃喰らいますね





参考になれば幸いです







閃光玉とシビレ罠と落とし穴があったらたおせるとおもいますよ



尻尾と足をこわしても飛べます



なにをしても飛びますよ

モンスターハンター2Gでよく改造データを入れたっていう人がいます。 友達に聞い...

モンスターハンター2Gでよく改造データを入れたっていう人がいます。 友達に聞いてみたら「入れたほうがいい」と「入れないほうがいい」という答えが返ってきました。

改造データは入れたほうがいいでしょうか。 あと名前が英語ではなくひらがなの人がいます、これは改造したのでしょうか。







改造してしまった時のメリット



1、敵が簡単に倒せる。



2、手に入れたいアイテムがすぐに手に入る



デメリット



1、誰かとプレイしたときに実力の差が激しすぎる



2、すぐ飽きる



3、PSPが壊れる可能性がある





改造なんてやったってつまんないですよ^^;



モンハンの醍醐味は、1つの目標に向かって色々試行錯誤しながら攻略していくのが楽しいんじゃないんですか?



今まで倒せなかった敵を倒せるようになった喜びを一生味わえなくなりますよ^^;





それでもいいのなら改造すればいいです。








もう集めたい武器とかが無くなったら使ってもいいんじゃないかな?とは、思います。たまに厄介なデータとかあります。ギルドカード見たらフリーズでブツン。

ひらがなや、漢字の人はやはり改造データか、常時改造しているかですね。その友達のPSPのセレクトを10秒間ぐらい長押してみて下さい。それで画面になんか出てきたらそれは改造されているPSPです。







改造データなんてあり得ませんね。ゲームの面白味が無くなります。

しかし、初見プレイではなくゲームをやりきったなら、やってもいいかと思います。あと、ひらがなの人は改造です。多分。







改造データは自分一人で遊ぶ分には問題ないと思いますが

改造していない友達と一緒にプレイするのは止めたほうが良いと思います、友達にバグが移ってしまう可能性があるので。

ちなみに名前は英語しか打てないのでひらがなは改造ですね。

モンスターハンター3GでG級になって、モンスターを倒すのに時間がかかります。 ...

モンスターハンター3GでG級になって、モンスターを倒すのに時間がかかります。

なので、大剣やハンマーを使えるようにしたいです。

大剣とハンマーの操作方法を教えてください。







操作方法に留まらず、困ったらこれ見れば大概何でも分かりますよ。



http://mh3g.trigwiki.jp/



wikiのモンハン攻略サイトです。








ブンブン回したらオッケー

モンスターハンター 3Gの港★2 ラギアクルスが双剣で倒せません(T_T)

モンスターハンター 3Gの港★2 ラギアクルスが双剣で倒せません(T_T)

何度トライしても3度倒されてしまいます。

私は双剣しか使ったことがないので双剣でクリアされた方にお聞きしたいのですが、

どのような装備・武器で倒しましたか?

あと攻略法がありましたら教えてください。

持っていくと便利なアイテムも教えていただけないでしょうか?



お願いしますm(__)m



ちなみにスノウツインズ・ウルク一式でしているのですが、

それが間違っているのでしょうか?







武器は、スノウツインズで大丈夫だと思います。

アイテムは下に出します。

回復薬x10

回復薬Gx10

秘薬x2

いにしえの秘薬x1

閃光玉x5

調合本3まで

こんがり肉x10

落とし穴x1

シビレ罠x1

トラップツールx2

ネットx1

雷光虫x1

大タル爆弾x3

大タル爆弾Gx2

砥石x20

ウチケシの実

これで大丈夫ですよ。

先に村長のラギアで、攻撃パターンを覚えれば、勝てるはずです。

装備は、ツインフレイム、ロアルド一式で行きました。

ウルクでもだいじょうぶですよ。

ラギアの弱点は火です。

部位破壊は、先に尻尾がいいですよ。

ラギアは、疲れると陸へ出るので、落とし穴にはめて、一気に攻めましょう。

瀕死時は、エリア12に行くので、そこでタルGを使えばいいと思います。

解りにくくてすみません。








防具はボロス一式武器はハンマーのフローズンコアですウルクよりボロスのほうが良いですよ雷耐性と防御攻撃上がるし作りやすいですから武器はハンマーが良いですスタミナ奪うからすぐ地上に上がる攻略方はハンマーで適当に叩いて地上に上がったら溜め攻撃ですねそして捕獲したら簡単です







まず、弱点の属性は「火」です。

罠の効果持続時間は



1回目 2回目

落・・・13秒 9秒

シビレ・・・8秒 5秒

閃光・・・20秒 15秒

です。



友達は太刀で倒したそうです^^

モンスターハンター3Gとバイオハザード リベレーションズどっちがオススメですか? ちなみに私は♀です...

モンスターハンター3Gとバイオハザード リベレーションズどっちがオススメですか?

ちなみに私は♀です。

どっちも初めてします;

Amazonの評価が高くて

気になってるのですが


この2つならどちらが

オススメですか?♪

できたらあまり飽きなくて長くプレイできるほうがいいのですが…

モンスターハンター3Gとバイオハザード リベレーションズの違いとか教えていただけたら助かります…







どちらでもいいです。笑



ただ、個人的には

モンハンはどちらかといえば人を選びます。

かくいうわたくしも、まったく「何がおもしろいのか?」解からないでいます。笑



バイオにおいては…誰でも遊べる範疇ではないでしょうか。



どちらも遊び方には他者協力プレイがあります。

他者、或いは友人とプレイ等できますが、

バイオは同時に純粋なバイオハザードの物語を踏襲出来るハイブリッドなゲームと言えるでしょう。

物語性の有るものが好きだとか、それを楽しめるという方にはバイオがおススメです。



モンハンは硬い(強い)敵を攻略する楽しみです。

スキル(技術)を密かに自らがコツコツと覚えながら、友達と遊びたい方なら合っています。



今回のバイオも「やり込み」が多々あり、

遊び尽くそうとすれば、相当な努力も要するそれなりの奥深さもキチンとあります。



RPGなどで、レベル上げなどが「楽しい」とされるのでしたらモンハン。

推理性ある楽しい物語もあって、バランスも取れ、ビターな「大人な恐ろしさ」をも楽しめる方でしたならバイオ。



私は、今ならとりあえずバイオを先におススメですね。








バイオハザードシリーズについては私自身初心者同然だったのですが難なくクリアする事が出来ました。(難易度も選べるので)

モンハンについては防具や武器のモンスターに対する相性又は強弱について始めは分が悪いことも多い様に思えます。しかしながら防具や武器についても思い思いにカスタマイズできるので又1人プレイでは不安な方でもアドホック4人協力プレイができるのでお勧めです。やり様によっては飽きなく長くプレイできると思いますよ。







個人的にモンハン。理由は普通に面白い、長く遊べる。一方バイオはあまり初心者にはおすすめしない。難易度が高い。







バイオハザード リベレーションズがいいと思います

モンスターハンター3Gはむずかしいです







自分はどちらも持っているのですが、



挫折しやすい人はバイオ



挫折しにくい人はモンハン





ですね。



モンハンは敵が強すぎて何度も力尽きると、嫌になって、それ以来放棄という場合が多くなります。自分の実力とかもでてきますので。



バイオはストーリー形式になっていて、武器も強く、敵もストーリーに合わせて強くしたりしているので、サクサクと進められると思います。







どちらも無印からのファンでどっちもプレイしてますが、今も続いているのはモンハンです。



バイオはストーリーをクリアしてしまうと飽きました。

プレイ時間11時間程



モンハンは260時間ですが未だ飽きませんよ



ホラー・ミステリーを楽しみたいならバイオ



他に一緒にプレイする方が居るなら断然モンハンです!







バイオハザード リベレーションズをオススメします。モンスターハンター3Gは世間的にもAmazonも評価は良くないですよ。操作がめんどくさいです。カメラワークが固定化しているから、移動する時、モンスターと戦う時など、いちいちタッチパネルの十字ボタンで変えなければいけません。モンスターハンターの顔のオトモアイルがパートナーじゃなく、完全にエキストラ的な存在にしています。モンスターハンターをするならPSPのモンスターハンター3をオススメします。全然違いますから。バイオハザードリベレーションズはシリーズの位置的にバイオハザード4・5みたいな感じです。グラフィックやスケール感など 携帯ゲーム機のレベルを完全に超えています。PS3のレベルと変わらないと思います。ダメな点を言うなら、グラフィックとか技術的な容量が足りないのか??エレベーターでの移動中の時は動きが変になるぐらいです。武器の改造も自分の好きな様に出来ます。弾薬やアイテムなど無駄に使わない限り困る事になる状況はないです。何度ゲームしても飽きないと思います。今回のジャンルはサバイバルホラーですから多少は怖いです。







モンハンをやったことがあって楽しかった、友人が持っているので一緒にやりたい

というのであれば、迷わず買ってください

G級があることによって、長く遊べます



バイオハザードも同様です

バイオシリーズをやったことがあり、面白かったのであれば、こちらも買っていいと思います



人によって面白さが違うため、ダウンロードができるネット環境があれば、3DSのイーショップ内でそれぞれ体験版があります

どちらもその世界観を楽しむ上で十分体験できましたので、そちらをやってみてからでも購入は遅くないと思います



他のソフトで体験版がありまして、極限脱出なども面白かったですよ

モンスターハンター3G

モンスターハンター3G

ユーチューブや攻略サイトなどで今作は各属性強化+2のほうが属性攻撃強化より属性が上がるというのを見かけるのですが、両方とも1,2倍じゃないんですか?違うのなら倍率を教えてください。







属性攻撃は剣士が1.1倍でガンナーが1.2倍

各属性+2はどちらも1.2倍

モンハン攻略本についてです。 モンスターハンター3G 3DS版 GREAT TRIAL BOOK カプ...

モンハン攻略本についてです。

モンスターハンター3G 3DS版 GREAT TRIAL BOOK カプコン公認 (Vジャンプブックス)



モンスターハンター3(トライ)G ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)

どっちがいいんですか。

あと、G級まで載っている本ってありますか?。







MONSTER HUNTER 3 tri G THE MASTER BUIDE(電撃PlayStation)

がG☆2まで載っているのでおすすめです。

これ1冊あればほかの攻略本はいらないとおもいます。

たしか1900円+税だったかな。








エンターブレインの攻略本が良いです。



Vジャンプの方は、内容が薄いです。







↓の方と同じく電撃(アスキーメディアワース)の攻略本¥1900が G級を掲載しています。ただしG1迄です。 (G級の火山面は掲載していません)

今の所、これが1番良いです。

モンスターハンター3G 村クエストの ラギアクルス討伐の 攻略方法を教えて下さい...

モンスターハンター3G

村クエストの

ラギアクルス討伐の

攻略方法を教えて下さい





武器は

ハンマーの

フローズンコアです。



フローズンコアで


倒せますかね?







倒せない事もないですが、ラギアは火が弱点です。

クルペッコのハンマー(名前忘れた)があったはずなので

それを強化して挑んでみて下さい。








倒せます

一応回復アイテムを多めに持っていけば大丈夫です

後、スタンプを振り向くときに頭部に当てるといいです

陸に上がるのは疲れている時と瀕死の時なので気おつけて下さい







フローズンコアは氷属性ですのであまりラギアには効かないと思います。無属性の攻撃力600程度あればいいと思います。あと切れ味緑ながめで武器を揃えてください。んで防御力は、60くらいで十分です。







うん倒せるよ^^私はボーンハンマー改でたおしました。

モンハンgについてです。 オンライン☆3までと、オフラインの最後までに作れる防...

モンハンgについてです。

オンライン☆3までと、オフラインの最後までに作れる防具でスキル「錬金術」が発動するものがあったら

教えてください!!!!!

モンスターの濃汁がほしいです!!!

よろしくお願いします。







Wii版の攻略本をパラパラ眺めていたら、チェーンシリーズに錬金術の反応が。と言うわけでちょっと調べてみました。

頭: ハンターヘルム/ハンターキャップ(+2)

胴: バトルメイル/バトルレジスト(+2、後述するブルージャージーの効果でさらに+2)

腕: チェーンアーム(+4)

脚: ブルージャージー(胴装備のスキルポイント倍)

これで10になります。レアリティも1~2ですし、手に入れやすいと思います。

……実際にやってないんで保障はできませんがorz

至急100枚 モンスターハンター2ndGについて 最近買ったんですけどアイルーキッ...

至急100枚

モンスターハンター2ndGについて

最近買ったんですけどアイルーキッチンでスキルを発動させることができません。

どうやったら発動できますか?

ちなみにMHP3rdはやりました。







キッチンアイルーには得意な食材があります(肉とか魚とか乳とか)。



その食材を使わないとキッチンスキルは発動しません。



その得意な食材を使ったとしても確率で発動するので、必ず発動するわけではありません。



↓参考資料

http://www.gamemo.jp/mhp2g/kitchen.html



質問の前にググることをおすすめします。



グーグルで「○○○(ゲーム名) 攻略」「○○○(ゲーム名) wiki」など検索すると良いでしょう。








あれは、運です!

何回もやればできます







得意食材の合計LV&キッチンアイルーLVが高いほど発動確率が上がります。ちなみに得意食材のLV6以上&キッチンアイルーLV9で発動する確率は 50%です。







それは たまにしかでません







http://jp.wazap.com/cheat/%E2%98%85%E2%98%86%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%8...

こんなサイトはどうでしょうか?

モンスターハンターポータブル2ndGの大地の結晶とマカライト鉱石

モンスターハンターポータブル2ndGの大地の結晶とマカライト鉱石

モンスターハンターポータブル2ndGの大地の結晶とマカライト鉱石がなかなか集まりません。

よく取れる場所など簡単に取れるところがあったら教えてください。

よろしくお願いします。







攻略本を見てみましたが、

%が高いのは



「大地の結晶」



山菜ジィの交換・・砂漠でマンドラゴラを交換で80% 1個

採取・・塔・・2-4 48% 2~4回

採掘・・火山(下位)・・8-3 40% 3~8回



「マカライト鉱石」



山菜ジィの交換・・砂漠でドスゲネポスの頭を交換で 80% 1個

ポッケ農場 ・・爆弾採掘 24~32% 1~2個

採掘G級・・沼地7 28% 5~9回



%の高い3つを写してみました



共にポッケ農場の採掘でも上記3つより%は落ちますが、

入手できます。



写しそこないをしていたらすみません。








よく取れるといったらポッケ農場ですが運にもよりますね。







ポッケ農場が一番ですね。

3DSモンスターハンター3Gについての質問です 2Gからやっています 3Gを買...

3DSモンスターハンター3Gについての質問です

2Gからやっています

3Gを買いました

けど周りの人は先に買っていてもう上位です…


なんとか追いつきたいのですが

経験上は普通に攻略していたらまず追いつけないです…

ですから

最初からこの装備を作って、こいつを倒してこいつの装備を作って……みたいに教えてもらえたら嬉しいです

回答まってます!!







装備作る順番

村なら、レイア、レウス、上レイア、上レウス、桜レイア、亜レウス、くらいで追いつくのでわ?



オンラインは、村で装備を整えてから、挑みましょう。



ってな感じで私は、やりました。

モンスターハンター3 モンハン3 MH3 防具 モンハン3で、属性別に最強の防具の組み...

モンスターハンター3 モンハン3 MH3 防具

モンハン3で、属性別に最強の防具の組み合わせを教えてください。







こんにちは、わたしも手助けしたいと思いまして書きました。(^^〆)

MH3ボスモンスター攻略防具。

注意: 少し長くなりますのですいません。m(__)m

ドスジャギィなどの属性がないボスモンスターまたは、アルバやナバル以外のボスモンスターの最速討伐。

頭・バンギスヘルム(0)

胴・バンギスメイル(0)

腕・バンギスアーム(0)

腰・ヘリオスコイル(0)

脚・バンギスグリーブ(3)超攻株

お守り・スロ2で猛攻株を付ける

武器にスロットが1あればそこに千里株を付ける。(属性攻撃がいのでこの防具が有効です)

発動スキル

攻撃力アップ【大】・切れ味+1・自動マーキング

クルペッコ、リオレイア、リオレウス、アグナコトル

頭・鷲見のピアス(0)

胴・レイアGメイル(1)紅蓮株

腕・レイアGアーム(1)紅蓮株

腰・レイアGフォールド(1)紅蓮株

脚・レイアGグリーブ(1)紅蓮株

お守り・スロット2で紅蓮株と加護株を付ける

(火技が多いいので火耐性を上げました。)

発動スキル

火耐性+20・自動マーキング・体力+20

ロアルドロス、ラギアクルス、チャナガブルなどの水中モンスター

頭・モガビズカGシュノ(0)

胴・ヘリオスGメイル(0)

腕・ヘリオスGアーム(0)

腰・モガビスカGラング(0)

脚・ヘリオスGグリーブ(0)

お守り・スロット2で防音株と防音株

武器にスロットが1あれば防音株を付ける。

水耐性は30

発動スキル

水流【大】無効

高級耳栓

息継ぎ半減

悪魔の加護

咆哮【大】での防具や切れ味がアップする防具。ラギアクルス、ナバルデウスなどの咆哮が【小】か【大】のモンスター

頭・ヘリオスヘルム(0)

胴・ヘリオスGメイル(0)

腕・ヘリオスGアーム(0)

腰・ヘリオスGコイル(3)加護株・加護株・加護株

脚・ヘリオスGグリーブ(0)

お守り・切れ味+2

耐性・水耐性24

発動スキル

高級耳栓・切れ味+1

などです。

「まとめ」

長文読んでくれてありがとうございました。(^◇^)/

それでは。








たとえばリオレウスは、炎ブレスをしてくるのでレウス防具は火属性耐性が高い。

だから、属性攻撃をするモンスターの防具は、そのモンスターの使ってくる属性耐性値はたかいのだ(*´∀`*)







切れ味+1

高級耳栓

回避性能+2



胴ヘリオスG

腕ヘリオスG

腰バンギス

脚ヘリオスGで

お守りと武器スロで

回避性能が

合計10あれば

ハンターG(ガンナー用)

11以上あれば

ベリオかベリオGで

回避性能2が

つきます。

私もSAをずっと使用していました。

レイアとレイアGを

組み合わせて

火耐性、高級耳栓、体力で

立ち回ってました。

雷と龍に弱いですが

猫飯で両方(大)がつくので

いいかと

ヘリオスGを作成してからは

レイア混合はマイセットから消えました

切れ味+1は

必要かと思います。

モンスターハンター3G 緊急クエスト「月下雷鳴」のジンオウガが倒せません・・・...

モンスターハンター3G 緊急クエスト「月下雷鳴」のジンオウガが倒せません・・・

何度も挑戦して大体の攻撃は覚えたのですが、火力が足りないのか怯ませられずにすぐ超帯電状態に・・・

なので、攻略法、オススメ装備などあったらお願いします・・・



現在の装備は、



武器:片手剣「破龍剣【邪絶一門】」

防具:アグナS一式(すべてレベル6)

装飾品:研磨珠×5

護石:自動防御10

スキル:体術1 火属性攻撃強化1 業物 燃鱗 砥石使用高速化



チャチャ

お面:古代のお面

特技:氷属性の印 属性強化の印 攻撃力強化の印

踊り:イケイケ ギンギン



カヤンバ

お面:残念なお面(強制)

特技:なし

踊り:イケイケ ギンギン



です



よろしくお願いします







防具はいいのですが、その武器攻撃力が高くて龍が高いやつですよね。あいつは龍はそんなにきかないので武器を変えましょう。あいつに効くのは氷です。べリオの片手を作ればおそらく勝てます。

弱点は頭なので頭が下がった時は積極的に頭を狙いましょう。次にやわらかいのは後ろ足です。基本的には頭は届かないので後ろ足を狙ってダウンをとります。








武器属性は氷か毒がイイです。

お供2匹も毒攻撃にさせます。片方には落とし穴のお面か何かで…落とし穴に爆弾置いて ヤツの頭(角)を破壊目指しましょう…クエスト中に2回すれば イイんです。

自分は毒属性の双剣で毎回やっつけています。



残念なお面は 使う価値ないです。強制で使わないといけないなら 仕方ないですが…。







閃光玉をジンオウガが電撃を貯める直前に投げてひるます。



閃光玉を投げても貯め続けたら、すぐに落とし穴を仕掛ける。



落とし穴にはまったら、たるGを2個置いて、小たるを置いて、小たるの爆風でたるGを誘発させて爆発させる。





攻撃をつづけて、超帯電をとく。 閃光玉を調合を忘れずに。





この繰り返しですぐに勝てると思います。

モンスターハンター3Gでラギアクルスを倒したら チャチャがどこかへ行ってしまって...

モンスターハンター3Gでラギアクルスを倒したら

チャチャがどこかへ行ってしまっても不信に思わなかったけれど

動画や攻略本を見ると確りチャチャがいるので

誰でも良いですので回答をお待ちしております

百枚です







★5大海の王、捕獲大作戦!または最も危険な運び依頼をクリアしたあとに★5の緊急に「迷子の奇面族」がでてきます

それをクリアしたあとにカヤンバが仲間となりそのあとにカヤンバに話しかければ



赤甲獣ラングロトラ現る

砂上のテーブルマナーのクエストがでるのでどちらかをクリアすればチャチャが帰ってくるはずです








こんにちは



チャチャが居なくなるのは、ストーリー上の設定なので問題ありません。



チャチャを帰って来させるには、まず、適当にクエストをこなします。すると、 [ドボルベルク]を倒せ という内容のクエストが出ます。それをクリアすることによって、「カヤンバ」が仲間になります。そして、またいくつかのクエストをすると、チャチャが帰ってきます。



こんな感じです。







火薬岩の二個の納品のクエストか、ラギアクルス捕獲のクエストをどちらかクリアして、キークエを進めれば、ドボルベルクの緊急が出て、クリアするとカヤンバが仲間になり、その後一回クエストに行くとチャチャが戻ってくる

モンスターハンター3Gの港★4のギギネブラ亜種とボルボロス亜種について。

モンスターハンター3Gの港★4のギギネブラ亜種とボルボロス亜種について。

モンハン3Gの港★4のギギネブラ亜種とボルボロス亜種のクエスト(キークエ)がありますが、狩猟が楽になるスキル、お勧めの武器、防具などあれぱ教えてください。

あとできれば攻略法(何処を狙うか、いつ落とし穴に落とすかなど)も教えてくださると嬉しいです。

ぼこぼこになって3落ちか50分立って倒せないので困っています。

よろしくおねがいします。







うちはボルボロスが苦手なのでペッコの狩猟笛でいきました。



それだと笛で回復できるし、スタンもとれるので楽に討伐できます。



後は焦らずにモンスターの動きを見てヒット&アウェイを繰り返すと討伐できるはずです。



アドバイスになってないかもしれませんがどのモンスターも基本はヒット&アウェイです。



スキルは高級耳栓、回避性能あったら楽になります








ぼくは、ギギネブラ亜種からやりました。

スキルは無しで行ったのでわかりませんが、武器は村長を進めてブラキ双剣、装備はラギア亜種一式です。

ラギアの装備じゃなくてもいいと思います。

ギギネブラ亜種には、シビレや落とし穴は使わず、ボルボロス亜種に使ってください。

アイテム↓

回復薬x10

回復薬Gx10

調合書3まで

秘薬x2

いにしえの秘薬x1

落とし穴x1

シビレ罠x1

トラップツールx2

雷光虫x1

ネットx1

ホットドリンクx5

こんがり肉x10

力の爪係

閃光玉x5

砥石x20

これで大丈夫だと思います。

長文すいません。

モンスターハンター3 の攻略本がほしいのですが ソフトが発売してから 何ヵ月後ぐ...

モンスターハンター3

の攻略本がほしいのですが

ソフトが発売してから

何ヵ月後ぐらいに発売するでしょうか

予想でもいいので教えてください







セカンドGは発売して一ヶ月くらいしてから発売したみたいです

またもう少し経つと更に詳しい攻略本が出るとおもわれます

モンスターハンター3rdのアルバトリオン攻略についてです。

モンスターハンター3rdのアルバトリオン攻略についてです。

動画でアルバトリオンの高台でのハメをみたのですが、どうやってできるんですか?





防具とか関係してるんですか、簡単にできるように詳しく説明願います。







武器・・・マガツチのヘヴィ



防具・・・弱点特攻、散弾・拡散矢強化、攻撃up大or見切り+3がつく装備ならなんでもいい

ここはシミュするなどしてください



※ネコ火事場必須



まずはクーラー・鬼人Gを飲み、閃光するなりなんなりしながらうまくネコ火事場発動する体力まで大タルGや苦虫、小タルで減らす

それ以外に持っていくものは

調合書1~4 lv2散弾60 lv2貫通60 龍の牙50 カラの実50 閃光5 大タル爆弾3 拡散出目金3(死んだときの火事場再発動用)



火事場発動したら高台に行き、奥で散弾しゃがみ打ちの準備。アルバが来るまで待つ

角が刺さったら射撃開始

弾がなくなったら溶岩側つまりプレイヤー後方に閃光。その間に散弾調合。閃光が切れる前に調合やめる

撃つ

また調合

これを繰り返し散弾なくなったら貫通



終わり








基本的にスキルと武器ですね。

ですが動画は何回も取り直していることが多く、あのような動きをすることは少ないです。

やってみたいのでしたら動画でのスキルと武器を真似して同じようにやるのがいいと思います。

動きは完璧に動画通りとはいきませんが何回もやれば動画と同じようにできると思いますよ^^

2012年5月6日日曜日

モンスターハンター3rd 上位緊急クエスト攻略

モンスターハンター3rd 上位緊急クエスト攻略

モンスターハンター3rdでの上位緊急クエスト「暗夜のナルガクルガ」が攻略できません。

狩猟のコツを教えてください。







ナルガクルガは、2Gでは、火属性が一番弱点でしたが、3rdでは、雷なので間違えないようにしましょう。

まず、ナルガクルガの攻撃パターンを観察しましょう。上位は、モンスターのステータスがあがるので、攻略できないなら、攻撃よりも回避重視にしましょう。(ガードできる武器ならガードでもOK)

次に道具類、まず回復薬、グレート、もしものときの薬草、シビレ罠、閃光玉、音爆弾、落とし穴(落とし穴は素材も持っていくように) あと、大タル爆弾とG、小タル爆弾、調合するときの調合書(落とし穴用)あと、砥石、ペイントボールです。

ほかにいるものは、自分で考えましょう。

音爆弾は、怒り、疲れ状態では効きません。(音爆弾は使うとひるみますが怒り状態になります。)

落とし穴は、怒り状態のときにしか効きません。そこで、音爆弾を活用しましょう。ナルガクルガに落とし穴は効果絶大です。

落とし穴を仕掛けるときは、モーションが長いので、ナルガクルガの動きを見計らって仕掛けましょう。

ちなみに僕は太刀で討伐しました。

長文すみません。最後に1つ、今「MHP3武器人気投票」を開催しています。よかったら投票してください。








断然弓。

マギュルS一式にジンオウガの弓でクリアできます。



マギュルSにはデメリットがほぼなく、回避性能+1、集中がつきます。



なので尻尾はほぼあたらないでしょう。



刀翼も楽に回避できます。







必ず持ってくアイテム

・こやしだま

・回復系

倒し方

やっぱ片手剣です。

切る→回避→切る→回避を、繰り返す。

ドスファンゴが来たら、こやし玉でべつのエリアへ

これを、繰り返そう、そうすれば勝てます。







ナルガクルガは動きが早いので片手剣でやっちゃってください。







一人でやる方法ですね?

僕のやり方を教えます。僕は実力に自信がないため

1匹目のオトモにシビレ罠の術 オトモ同士の山彦笛術 会心攻撃の術

2匹目にオトモ同士の罠連携術 真・回復笛 鬼人笛

そして自分自身ですが

バーンエッジ(またはフレイムダンサー)

頭ジエン

胸ジエン

腕ティガレ

腰ティガレ

足ティガレ

装飾品を使い

自動マーキング 耳栓 で何とか勝てました

護石もうまくつかうといいですね

回復薬10 〃グレート10 薬草10 アオキノコ10 落とし穴1(落とし穴素材2つ分)大タル爆弾3 小タル爆弾10

ペイントボール何個か







相手の動きを見ることが狩りの基本。

よく見ていればどこに隙があるかわかるようになってきます。

急に構えて尻尾を振り回す攻撃は一番回避しやすいので問題ないと思います

吠えたときの尻尾ビターンは気をつけてくださいw

モンスターハンターポータブル3の携帯での攻略サイトってもうあるのでしょうか? ...

モンスターハンターポータブル3の携帯での攻略サイトってもうあるのでしょうか? あるなら教えて下さい。お願いします。







http://29.xmbs.jp/kazumhp3rd/

発売したてなのでまだまだ少ないですが

2Gの時はかなり活用しました

これから増えると思うので使ってくれ








こちらをどうぞ



http://www42.atwiki.jp/mhp3/m/pages/2.html?guid=on

モンスターハンター3Gをやっています。

モンスターハンター3Gをやっています。

モンハン超初心者なんですが、

テレビや周りの人がやってておもしろそうやったので

購入しました。



で、質問なのですがクエストで数頭のモンスターを狩って

その間に体力がなくなってベースキャンプに戻されたとき、

そうなるとその前に狩ったモンスターの数はリセットされるんですか?



あと、もし知ってる人がいらっしゃいましたら、

このモンスターを狩るときはこの武器がいいとか

そうゆうのがのってる攻略サイト、もしくは攻略本など

あれば教えていただきたいです。







リセットされませんよ!!



大型モンスターだけを狩りたい場合は、千里眼というスキルを高めれば大型モンスターの位置が自動的に表示されるので便利ですよ!!



攻略サイトは普通に「モンスターハンター3g 攻略」と検索すれば大方のサイトにモンスターの弱点の属性が載っていると思いますよ!!



初めは属性などは気にせず攻撃力で武器を選ぶのも一つの手だと思います。



では、頑張ってください!!








狩ったモンスターの数は、リセットされません。

攻略本は、今売っているのだと、下位と、村長のクエストと、そのクエストで手に入るアイテムや、アイテムで、生産、強化できる武器、防具は、すべてのってます。今からでてくる厚い本は、上位まで、かいてあると思います。

モンスターハンター2Gをやっています、ラオシャンロンがソロで討伐できませんどの...

モンスターハンター2Gをやっています、ラオシャンロンがソロで討伐できませんどのような装備でいけば討伐できますか?教えてください。後ハンターランクは9なのでG級装備だけでお願いします。







武器は太刀、双剣、弓がいいです。討伐を狙うなら双剣がいいです。

ラオの弱点は龍>火>雷です。雷は一応弱点?ですが、龍と火の方がいいです。

○持ち物○

タル爆3個、タル爆G2個、大タル10個、爆薬10個、カクサンデメキン10個、小タル爆10個、砥石20個、回復薬G、調合書①~④、元気ドリンコ(そんなに必要ではない)

○攻略法○

最初ラオが来るときに、タル爆Gを置いてラオの顔の所で小タル爆で起爆します。

爆弾系で攻撃したあと腹か顔を攻撃してください。(出来るだけ腹がいいです)

ソロでやる場合は対巨龍爆弾は使わないほうがいいです。上に行くまでに時間かかるし、

それよりかは攻撃してたほうがいいです。

そして最後エリア5に行くときにバリスタを支給箱に入っている物じゃないほうだけで、

バリスタの弾を採取してください。そして大砲の弾を採取して、

エリア5に行って、大砲を撃ってください。(バリスタも)それで、攻撃し続けてください。

そしてラオが立った時にモドリ玉を使ってください。

そして支給箱に入ってるバリスタを取ってください。

そしてエリア5に行ってバリスタ撃って、撃龍槍も撃って、ラオを斬って、終わり。








自分のいつものやり方を

武器:火属性の太刀(椿がベスト)



スキル:高級耳栓、風圧(大)無効

防具の詳細は忘れました(ぁ

動きが止められない様にのスキルです



エリア2~4、初めは頭、腹まで来たら腹をひたすら攻撃



エリア5、初めは同じで撃龍槍が当たる所まで来たら当てる、(この時梯子登りがめんどいのでモドリ玉使用)、後はひたすら腹を斬る、でソロで勝てます

エリア移動する際はモドリ玉で戻ると簡単かつギリギリまで攻撃出来ますよ







G級のですよね?

ならばコウリュウノツカイという双剣で腹を攻撃し続けるか太刀などで頭を攻撃すればいけます。

僕はそれでソロ討伐をしました。







属性強化・研磨高速・切れ味の防具で双剣(ミラのかリオ夫婦の)ならば5か10分針でいけます。

大タルGは顔に当てて腹が出てくるまで顔をリンチ。後は腹をフルボッコ。大剣、太刀、ガンランス等全部試したけど、双剣が一番早い。次に太刀、大剣かな。







武器は覇滅弓で、火事場+2・ボマーあたりを発動させ、弱点部位に貫通を射続ける。

爆弾は大タルG12個使う。対巨龍も有効

MHP2G 武神闘宴をランスで攻略したいのです。 罠閃光音爆タル爆壁ハメ無しでクリ...

MHP2G 武神闘宴をランスで攻略したいのです。



罠閃光音爆タル爆壁ハメ無しでクリアする予定(まだ一度もプレイしたことがない)なんです。




時間ギリギリになってしまうと思うのですが、そこで、

『オススメの装備・スキル』を教えてもらえないでしょうか?



一応、回避寄りのランサーなので回避性能+1が付くと助かります。





★面倒な方は以下はスルーして頂いて構いません↓長いので^^;



腕前は、以前の質問で的確なアドバイスをして頂いたお陰で、ネコート最終モンスターハンターを上記条件で回復薬G10個以下、35分針でクリア出来る程度にはなりました。お恥ずかしいのですが、未だにレウスの咆哮とグラビのガス回避が安定しません^^;



武神闘宴の難しさは理解しているつもりではあるので、全然ナメてはいません。恐らく、自分にはグラビの硬さと激昂ラージャンへの手数が壁となってくるとは思っています。



義務的というか脅迫観念的に「装備を作らないと…アレ作ったから次はコレ…その次は…」のような、楽しくないプレイをポータブル1から続けて来たのですが、今年に入って回避ランスを始め、モンスターを狩ること自体の楽しさにやっと目覚めたので、真のランサーとなる為、罠やアイテムなどに頼らず、ランス1本で武神闘宴もクリアしたいとの想いから、今回の質問をさせて頂きました。



以上のような感じです。

長くなって申し訳ないです^^;回答よろしくお願いしますm(_ _)m







武器の選択肢はそれほど多くないですね。



無属性で攻撃期待値特化の「レイジングテンペスト」、

攻撃力・毒属性ともにそれなりの「豪槍グラビモスG」、

攻撃期待値はやや低め、高い毒属性値を持つ蛇槍【ウロボロス】。



武神闘宴は全体防御率が恐ろしく低いため、他の大連続以上に毒ダメージが重要になってきます。特にラージャンは毒以外のダメージを50%以上カット。



個人的にはこの中ではウロボロスが一番楽だと思います。

豪槍グラビモスは属性値が低いのでかなり手数を出せる人でないと厳しい。

レイテンはグラビ亜種を爆殺する前提で使うので、罠爆弾縛りなら微妙。



スキルも実質的にほぼ悩む余地は無いです。



■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [386→500]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:剣聖のピアス [0]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:クシャナXハトゥー [2]

腰装備:ギザミZフォールド [2]

足装備:ギザミZグリーヴ [2]

装飾品:回避珠、匠珠×6、斬鉄珠、光避珠

耐性値:火[0] 水[7] 雷[-7] 氷[6] 龍[-3] 計[3]



業物

斬れ味レベル+1

心眼

回避性能+1

---------------------------------------------------

斬れ味+1は当然必須、グラビ対策に心眼も事実上必須。

回避性能+1を加えるとなると自然と形は決まります。







モンスタハンターで40分近くかかるということは、

恐らく武神闘宴は65分位はかかるでしょう。

グラビ、ディアはかなり戦いやすい相手ですしタイム差が出にくいです。

ティガとナルガをそれだけ瞬殺できるかがポイントですね。



ちなみにレウスの咆哮のフレーム回避は難しいのでしょうがないですよ。

判定の持続時間は10フレームですから、回避性能+1の場合は寸分の狂いも許されません。回避性能+2で回避できればそれで十分かと思います。

モンスターハンター3Gの質問です。村の上位クエストで「ガノノトス襲来!!」と言...

モンスターハンター3Gの質問です。村の上位クエストで「ガノノトス襲来!!」と言うクエストがあるんですが、これが全然クリア出来ません。(緊急クエスト)装備は、リオハート一式です。誰か攻略法を教えてください







武器にもよりますが、定番はガノトトスを孤島の10の右端から、釣りカエルで釣り上げて陸上で戦うことです。

ただし、陸上では攻撃できるのが足ぐらいなのが問題ですね。水中では最初にガノトトスは口をパクパクさせている時があるのでその内に頭を狙うと割りとやり易いです。その後は真下ぐらいから狙うと大体の攻撃は当たりません。

リオハートは水耐性が低かったような気がするのでラギアなどが作れるのならそれを、無理なら食事で水属性得意を出しましょう。

ちなみに弱点は電気なのでお供の特技をそれにしておくと良いのではないでしょうか。

長文失礼。








まず罠と玉や薬がなくなり困る場合を想定し、罠と玉や薬の調合に使う素材と調合の成功率あがる雑貨屋で売ってたり交易で手に入る書をクエストに持ち込みましょう。合間に戦闘抜け違うマップ→STARTボタン→調合で作りましょう。

罠は別に捕獲するだけでなく、足止めにも使えるので持っておいても損はありません。他に閃光玉やタル爆弾も活用しましょう。



水中戦を避けてると時間切れになるので、水中戦でもガードや回避、罠をうまく使いましょう。立ち回り次第でなんとかできるようにしましょう。地上戦や水中戦でもタル爆弾や閃光玉などを惜しまず使いましょう。材料はランダムで港の婆さんが売ったりしてますので素材集め面倒なら覗いてみてください。



装備はできるだけ防御力と水耐性を気にしてください。リオ系って水耐性がヤバいはず...。



あとカテゴリーはPSPだと回答がつきにくいですよ。PSPとPSシリーズで発売されたモンハンには水中戦ないので。せめて移植元のWiiのカテゴリーにするか、DSのカテゴリーにしないと。

モンスターハンター2Gをやってます… 質問なんですけど… HRわまだ1です(:_...

モンスターハンター2Gをやってます…





質問なんですけど…





HRわまだ1です(:_;)



クエストわ☆2です…








マカライト鉱石が欲しいんですけど、農場でも採掘でもなかなかでません(:_;)







楽な効率よい集めかたってありますか?





モンハン初心者ですいませんm(._.)m







クエストから戻ってきたりして、農場で採取できるようになったら面倒ですけど採取する癖をつければ結構たまっていきますよ。

攻略本なども役にたつとは思うんですけど、PCでネットができるようでしたら攻略サイトを参考にされてみるのもいいと思います。

「モンスターハンターポータブル2ndG広場」というサイトなら図つきで採取、採掘場所が載ってます。



図がないので細かい位置は説明できないんですけど、雪山ならエリア2にある採掘ポイントで20%、エリア3の採掘ポイントで12%、エリア8の採掘ポイントで12%で採掘できます。



ほかにも、密林でエリア4・7に2か所・8・9の計5か所、砂漠でも2か所採取できる場所があります。








現状では採掘で手に入れるしかありません。フィールドでピッケル系を持っていけば採掘は可能です。

村長クエストまたは集会所クエストを進めば農場を拡張できるようになるので、拡張後は農場で手に入れるようにした方が良いです。

モンスターハンター2Gをやりはじめて3日の初心者なんですがフエールピッケルとい...

モンスターハンター2Gをやりはじめて3日の初心者なんですがフエールピッケルというものがあるらしいんですがどうやって手に入れれますか?クエストの報酬ですか?今、僕は上位の最後までいってます。







一番手っ取り早く出るのはトレジャーです。

各フィールドで高得点(例えば雪山だと25000以上とれば1つ、30000以上取れば2つもらえます)を出せばそれに応じてもらえます。



要は金冠に近い点数を出せばそれだけピッケルがもらえるということです。



以下点数を。

雪山:金冠30000以上、銀冠20000以上

密林:金冠35000以上、銀冠25000以上

砂漠:金冠35000以上、銀冠25000以上

沼地:金冠40000以上、銀冠30000以上

森丘:金冠40000以上、銀冠30000以上

火山:金冠45000以上、銀冠35000以上

樹海:金冠50000以上、銀冠40000以上



上位最終ということはもしかしたら一部出ていないフィールドもあるかもしれません。

つまりピッケルを確実に手に入れたい場合は雪山を繰り返し攻略、ということになります。

一番楽なのでおすすめですよ。








訓練場とトレジャーの高得点で出ますよ。







グラビモスや、キリンの訓練の報酬で出ますよ。







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015433365

こんな記事発見!

モンスターハンターP2Gで質問です。 村長クエストLv6の煉獄の主、怒れる炎帝(テ...

モンスターハンターP2Gで質問です。

村長クエストLv6の煉獄の主、怒れる炎帝(テオ・テスカトル)が出来ません。

何か良い倒し方はありますか?

使ってる武器は弓です。







テオは残り体力が90%・75%・50%になると炎鎧をまといますよね^^



この炎鎧時は、弓矢の矢は頭と、尻尾以外ははじきかえされてしまいます。



この炎鎧を消す方法は

1、まとっている最中に頭に一定ダメージを与えひるみを起こせば消すことができます。

2、もしくは毒状態にする。(毒状態中は炎鎧は消せます。)

3、もしくは閃光玉で目くらまし(これも状態異常中は消えます。)



4、残り体力が50%以下の時に、龍属性武器で頭を攻撃し一定ダメージで角が破壊できます。



角を破壊してしまえば、その後は炎鎧をまとう事がなくなるので、弓でも攻撃しやすくなりますね。



つまり弓で攻略する場合は、いかに炎鎧をまとわせず、体に攻撃するかにかかっています。



少しの隙でも、正確に頭を狙える腕前と、

頭を狙うことで、突進をくらう確率が高くなるので回避の腕前も必要になります。



純粋に攻略するなら、大剣や太刀をお薦めしますが、質問者様の腕前がわかりませんので武器選びはお任せします^^



どの武器で行くにしても、討伐に慣れるまでの間は、龍属性武器は必須だと思ってください。

角を破壊し、あの炎鎧さえ使えなくさせてしまえば、ただの大きな犬っころなんで^^



ちなみに、テオの粉塵爆発攻撃は、テオの身体の周りを舞う粉塵の色が



赤色の場合→テオの身体のすぐ近くで爆発するので急いで離れる!

黄色の場合→テオの体から離れた中距離位置で爆発するので、テオに密着する、もしくは遠くまで逃げてください。



長くなりましたが、頑張ってくださいね^^

それでは、良い狩りをー








dance…さんの言う通りです。もし最初から炎鎧を気にしないで戦いたい場合はスキルに「地形ダメージ無効」を付けて戦うと最初から徐々に減るダメージを受けずに済みます。

趣味のバス釣りが、寒くてできなくなってモンスターハンター3rdを買いました。そ...

趣味のバス釣りが、寒くてできなくなってモンスターハンター3rdを買いました。それでイベントクエストのMGS ソリッド&リキッドとかって言うクエストがクリアできません。

武器 スナイプシューター 反動 中



防具 全部インゴットS



総攻撃力 249



総防御力 191



氷耐性 水耐性-5



アイテム 回復薬 回復薬グレート 強走薬グレート ホットドリンク 消散剤 秘薬 いにしえ 力の護符 爪 守りの護符 爪 ペイントボール こやし玉 カラの実 Lv2 Lv3通常弾 Lv2 3散弾 Lv1 2貫通弾 火炎弾 もどり玉 大タルG ハジケイワシ 後支給品です。



いつもは、これをもってきます。最初にボルボロス亜種をやりますが、残り10分くらいで倒すのでアグナ亜種を倒す事ができません。

次、行った時アグナ亜種を最初にやったけど残り5分で倒してボル亜種やる時間がありません。どうすればソロでクリアできますか?作ったほうがいいボウガンとかありますか?防具とか・・・

これは持って行かなくてなくていいだろ。みたいなアイテムは入ってますか?これはもっていったほうがいいアイテムはありますか?

攻略法を教えてください。



後、村クエの終焉を食らうものもクリアできません。武器はランスで防具がナルガSです。ティガとナルガが同時の時もイビル並みにきついです。いつも時間切れです。

もしよろしければこの2つのクエストの攻略法を教えてください。







まず、ボウガンわ アグナブロウの3段階強化した武器…

名前わすれた・・・ それにしてみてわどぉでしょうか? それで火炎弾とかで攻撃!

防具わ レウスS か アグナS・・・・ が、最適です!



あと、アイテムわ 火炎弾わ絶対…減気弾LV1~2と拡散弾2~3と散弾2~3

刺さった後 爆発する弾…(漢字わからんw)それを1~3、大タル爆、持って行く! あとわ貴方が持って行ったのを入れる!



いらないアイテム…

消散剤 、強走薬G、ペイント(自分で覚えておく!)、いにしえ(秘薬2個で十分!)くらいですかね!



罠系も持って行く事です! シビレ、落とし罠、トラップツール、ネット、雷光中…くらい!



ドリンクスキル、 できれば、攻撃力アップのと弱いの来い!

僕わ これで行きました!

モンスターハンター3Gのティガレックスについて、今日G級にまでいっているプレ...

モンスターハンター3Gのティガレックスについて、今日G級にまでいっているプレイヤーとすれ違ってギルドカードをみたんですが、
まだモンスターリストにティガはありませんでした…

攻略サイトにはティガ原種、亜種の情報が書いてあるんですが、どなたかティガと戦った方はいますか?それともいないのでしょうか?







今作はティガ登場しないっぽい








多分出ませんね。。。



ですが、

HRP制度の中で

HR40でナルガ希少種

HR70でラギア希少種

と、隠しのようにされてきた希少種たちが、

HR30ごとに出現しているので、

HR100あたりで、ティガか、また違うモンスターが出現するのでは

ないでしょうか

モンスターハンターP2Gで集会場G2の 「最強の矛、最強の盾」 の、攻略を教えて...

モンスターハンターP2Gで集会場G2の



「最強の矛、最強の盾」



の、攻略を教えて頂けませんか?




自分的には、ランスで、ガード性能+2の、強走薬グレートを飲んで、ガードつきしてますが、クリアできません…







私の場合、装備は全身キリンX装備 (水耐性10)

(ランナー 精霊の加護 属性攻撃強化 珠は爆師珠でボマー)

武器は ハンマーですが、 「スーパーノヴァ」攻撃力1352 雷属性540

アイテムは素材玉10ドキドキノコ10モドリ玉1回復薬10力の護符力の爪

守りの護符守りの爪

栄養剤グレート5マンドラゴラ5秘薬2回復薬グレート10活力剤10シビレ罠トラップツール2ゲネポスの麻痺牙2

大タル10爆薬10大タル爆弾3カクサンデメキン大タル爆弾G2小タル爆弾10鬼人薬G1硬化薬G1



ポイントとしては 「危なくなったら(HPが3分の1を切る)」 行動不能の状態になりやすいので

それ以前にモドリ玉で キャンプに戻る

闘技場に出る時に小さな作戦を決める 例えば シビレ罠にかけ 爆弾を当てる

支給品BOXの毒投げナイフを使う そして モンスターの体力を削る

ダイミョウザザミの方を集中的に攻撃する

口元が弱点である事を念頭にいれ攻撃する等。

一つの目標が達成されたら 体力が多少余裕があっても 戻りましょう。

2匹の攻撃が激しい時は 秘薬を使う

モドリ玉で戻った時に キャンプのベットを活用して 大きなな回復はこちらで。

支給品BOXから 携帯砥石で武器を研ぎ 携帯食を飲み 秘薬、シビレ罠、モドリ玉 爆弾の調合 活力剤を飲み

次の行動の準備(シビレ罠 秘薬 モドリ玉など)にセットしてから 闘技場にはいります。

モンスターが潜ったら オトモアイルーとは 逆に回避する事。

アイルーがキャンプに戻ったら ターゲットになりやすいので 注意する事。



私の場合は ハンマーですが、雷属性が付加された武器が良いと思います。

まずは ダイミョウザザミを倒しましょう。

そうすると 後はらくですよ。

参考になったでしょうか・・ 頑張ってくださいね。 応援しています。








双剣か片手剣が楽ではないかと。

両方とも回避可能タイミングが多いので。

片方を集中して狙っていけばいいと思います。(ダイミョウ先のが楽かも。)



片方倒したらあとは爆弾使うなり罠に嵌めるなりお好きなように・・・







何が得意なのかはわかりませんがとりあえず回復Gと大タルGなどをもって大剣でヒットアンドウェイしてれば勝てます

それか強走Gで双剣のきじんぎりもいいですよ

モンスターハンターポータブル3rdについて悩みの質問です。 自分はPSPのMHPを全部...

モンスターハンターポータブル3rdについて悩みの質問です。



自分はPSPのMHPを全部やってきたのですが友達とかと一緒に進めてG級まで行きました。




ですがその周りの友人と遊ぶ機会がなく一人でやっていますが3rdが欲しくて買いたいんですけど,もう一人だとやっても進めないし情報ないしおもんないですよね?



でもやりたいです;;





どうすればいいでしょうか?



宜しくお願いします。







自分は、2ndGでシングルのみで、G3までのクエストは全てクリアできました。

名人級のうまさではありませんが、進めなくなったら、その時点で入手可能な

武器や装備のコレクションに没頭し、腕を上げたら再チャレンジ!

何度も一人では倒せないと思えた時もありましたが、成せば成りました。

マスターガイドの攻略も大変、参考になります。



ポータブル版のオフライン集会所は、G、トライ、MHFの街クエよりは、難易度

は大分低めに感じます。

(シングルを想定しているだろうから当然です。。。)



はっきり言って、ポータブル版の難易度ではパーティプレイよりシングルの方が

圧倒的に面白く思います。

パーティプレイでは、敵の注意が分散され緊張感が薄れるからです。



3rdも当然、シングル中心で攻略します。ああ楽しみ。



でも、どうしてもパーティプレイが良ければ、オフ会に参加されては?








新しいのが出ればまたやってくれるのでは?

それがダメならPS3でアドパがいいと思います。

そこでフレを作ってやれば結構楽しいですよ







いっその事、ps3買ってアドパでやれば良いんじゃない?



それか、無線でxlinkkaiとか。



でも、ソロプレイでも十分楽しめると思いますし、



その友人も買うだろうし、時間作って短時間でも良いから



遊ぶとかしてみればいいじゃない?







周りの人に声掛ければ、パーティでかれるのでは。







また自分の周りでやってる人と一緒にゲームすればいいんですよ。

PSP持ってる人を探してみてください。







ソロしかやってないので何とも。



一応G2までは行きましたが。



ただ買った方がいいとは思います。







3rdを買って友達に「一緒に狩らない?」みたいなことを言えば一緒にできると思いますよ。

3rdは絶対に買ったほうがいいと思います。

ちなみに僕も買います!

モンスターハンター3Gについてです。以前カプコンの辻本氏が次回作について…全部...

モンスターハンター3Gについてです。以前カプコンの辻本氏が次回作について…全部!と語ってましたが、全部とは今のところの情報の中で考えられる事はなんでしょうか?


僕は武器の種類…全部 か tri&3rdの亜種モンス…全部 って事かなと。

みなさんどう思いますか?







モンハン集大成ならよかったのにww





補足



それは攻略本に書いてあったやつですよね?書き方が悪いのか、本当にあるのか。。。

まぁボリューム多くて楽しそうだ!!








これは3Gじゃなくて4の話じゃないですか?







全部。

1からMH4まで、特定の作品に関わらず、

ありとあらゆる要素が含まれている事を否定しないということ



=ぶっちゃけ「まだどれ使うとか決まってない」と同義でしょう。





追補:

一体、ドコの噂でしょうか。

ネット界隈での噂の類は、ほぼ根拠の無い妄想と同義です。

そもそも、そういう意味での「全部」ではないと思いますけどね。







tri&3rdの装備全部とモンスター全部じゃないかな。







今までのモンスター、武器、防具、その他の要素全部をまとめた全部・・・だと僕は思ってます。

今更ですがモンスターハンターポータブル(モンハン1?)を購入してプレイしています...

今更ですがモンスターハンターポータブル(モンハン1?)を購入してプレイしています。しかしなかなか上手くいかず…どなたか助言ください。
盾の強化の仕方がよくわからないのと、現在★1クエストの最後、飛竜の巣から卵を拝借するというもので手こずってます…装備の作り方もよくわかりません(欲しい装備を選択できない)。とりあえず今はランポス討伐クエストでお金を貯めています。



装備はどれがオススメですか?現在「盗み無効」スキルが発動する装備です。適当に作りました…

あと武器と盾は強化できないのですか?

わかりやすい攻略サイトがあれば教えて下さい。宜しくお願いします!







武器と盾は別々に強化できませんよ!

最初はハンター装備一式とかがいいですよ。組み合わせは強くなってから^^;

欲しい装備が選択できないのはお金とか素材が足りないからと思います。

トライGとか3rdGが出たらそっち買うのオススメします^^

PSPモンスターハンター2の質問です。 イベントのミラボレアス三匹が倒せません。

PSPモンスターハンター2の質問です。



イベントのミラボレアス三匹が倒せません。


4人でやっているのですが勝った事がありません。武器は超 絶一門です。4人とも30才でボマ-作戦などいろんな事を試しています。どうか助けて下さい。武器や防具、スキルなど、どれがいいか教えて下さい。



このままだとG2に行けません。



お願いします。







近接については慣れていないと難しいのではないでしょうか?

私は750時間近くプレイしていますが、情けない話ミラボレアスだけは近接で挑んだ事はありません。



倒すだけで良いのであれば「拡散祭り」という作戦が有名です。



拡散LV2を撃てるボウガンを用意。

持ち込み素材として、竜の爪×50、カラ骨【小】×50、拡散弾LV2×3、調合書①~④。



拡散弾LV2をひたすら撃ち込み、弾切れしたら調合してまた撃ち込む、を繰り返すだけです。



3~4人にいれば拡散弾LV2だけで討伐可能だと思います。

一応、完全弾切れに備えてその他の弾(貫通弾や通常弾など)も持ち込んでいます。





私の場合はライトボウガンの「繚乱の対弩」を持ち込み、反動軽減+2と装填数UPのスキルだけ付けています。

出来れば高級耳栓が欲しいところですが、ミラボレアスの咆哮範囲は狭いので余程接近してなければ無くても問題ありません。

防御力についてもほぼ全ての攻撃で即死出来るので考慮する必要はないと思います。



詳細は「MHP2@wiki ボス別攻略法」をご覧になって下さい。

http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/322.html



装備についても「MHP2@wiki ガンナー系オススメ」を参考になさって下さい。

http://www25.atwiki.jp/mhp2/pages/399.html








黒龍の倒し方→大剣1人弓3人。最初に黒龍が降りてくる広場で大砲があるほうの高台に全員登ります。そこからひたすら攻撃!大剣はひたすら頭、弓は適当に打ちつづけ。黒龍が飛んだらベースキャンプに入って30秒ほど待って外に出れば地面にいます。それを繰り返せば15分かからんくらいでいけます。部位破壊もできます。

武器や防具、他の2体の攻略については、文字数が足りないため書けませんでした。お知りになりたければアドレス送ります。







おはようございます(パーコw)

あっパーコってのはニックネームで口癖がハハッーって笑います(ブイッw)

僕の作戦上手く行きましたか?

30もなって仕事しないでモンハンとか羨ましいです♪

また作戦考えてるんで今から紹介しますねwww

それは名付けて、はきゅん☆でGOGOマッスルドッキングという作戦です!

僕は試した事ないんですが友達と考えて約38%の確率で性交しますので是非おためしあれ♪

モンハン2G モンスターハンター2Gについて。 先日、PSPのモンハン2Gを借りて、やり...

モンハン2G

モンスターハンター2Gについて。

先日、PSPのモンハン2Gを借りて、やり始めました。


説明書もなく、てさぐりでやりはじめましたが、なかなかうまくいきません。



武器は双剣です。



村のおじいちゃんのクエスト、「珍獣の中の珍獣」?ばばこんが?が全く倒せません。

あとレベル2最終の黄金魚を釣るってのもむりです。

コツを教えて欲しいです。

できましたら、素人にわかりやすい攻略サイトを紹介して欲しいです。



最近3をみんなやってますが、さすがにもう2をやってる人はいないですか?

オンラインってのをやってみたいので。

ちなみにモンハンもPSPも初めてです







1、おじいちゃんでなく、おばあちゃんです。正式な名前あった気がするけど忘r(ry



2、双剣は×。初心者で双剣扱えるならすべてのゲームにおいて神ですw

最初の方は双剣のようなやりにくい武器でなく、片手剣や太刀、弓などのあまり不自由でない武器を使いましょう

まぁ、訓練所行って初心者演習やって、それで武器をいろいろためすことができるので、それに行って自分に一番合う武器を使いましょう



3、ババコンガは攻撃力が高いですが、注意深く攻撃を見て、ひょいひょいと攻撃を避ければすぐ倒せます。隙が大きいモンスターなので、そこをついていけばおkです

それが双剣ではやりにくいので、太刀や片手剣をオススメしてるわけです



4、クエストには「キークエスト」、通称「キークエ」と呼ばれるものがあります

いくつかあるキークエをクリアすると、次の段階へ進む「緊急クエスト」、通称「緊クエ」がでます

黄金魚は確かキークエじゃなかったハズです

まぁ、キークエって言うならその辺からツチハチノコという虫を集めて、それと・・・確か釣りバッタを調合すると「黄金ダンゴ」という釣りエサができます

それを使えば黄金魚しか釣れません

それを利用しましょう



5、「モンハン2ndG 攻略」って検索して、あなたに合う攻略サイトを探してください。

自分のオススメ↓

http://www.mhp2g.com/



6、3rdは基本難易度が低いです。その難易度に飽きれば2ndGをやり直す人もいると思います

オンラインは2種類ありますね

基本的なのは、無線LANに繋いで、配信クエストや特典のダウンロードをやる物です

もう一つは、PS3を利用した「アドホックパーティ」、USB無線LANを利用した「XLink kai」があります

どっちも登録やらなんやら面倒ですが、設定ができると全国のハンターと通信ができます

多分3rdに集中してると思いますが、2ndGもいくらかの人がいると思います



以上です。長文スマソ








ババコンガを倒すなら、

回復薬をできるだけ多めに持っていく。

罠があればそれも、

敵の攻撃をじっくりみるとけっこう隙があることがわかります。そこを狙いましょう、たとえば遠くから飛んでくる攻撃(説明下手ですいません、、)その攻撃を避けたあと頭に乱舞をたたき込む、こうやって地道にダメージを与えていきます。

つりは金色の魚?がいるところで頑張ってつるしかありません、

僕もつりは苦手でそのクエストは苦戦しました、、。



参考になれば嬉しいです。

モンスターハンター3triについて 対ジエンモーランで、ラバーコア(龍属ハン...

モンスターハンター3triについて



対ジエンモーランで、ラバーコア(龍属ハンマー=錆びた塊のやつ)で背中のヒビや口の中を殴り続けるのと、
大砲&バリスタで部位関係なしに撃ち続けるのと、どちらが討伐に向けて効率的な攻撃になりますか?



また下位ジエン戦では、決戦ステージはあるのですか?



ジエンとまだ4回しか戦っておらず、攻略法をほとんど知りません。(龍&氷属性が効く事くらいしか知りません)



ぜひ御教授願います!!







大砲、バリスタの攻撃力はこちらを参照して下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174346396



↑の回答は漆黒刀【終焉】での回答になりますがラヴァ・コアの場合だと・・・・・



基本攻撃力

攻撃力:988÷5.2(ハンマー)=190

属性値:350÷10=35

会心率:0%



切れ味補正

色:物理ダメージ、属性ダメージ

青:1.2倍、1.0625倍

白:1.32倍、1.125倍

紫:1.5倍、1.2倍



これを踏まえて・・・



物理ダメ

【アクション威力×クリティカル補正×アックス、太刀の武器補正】

×

【当たり方補正×切れ味補正×武器補正×肉質補正】

×

基本攻撃力÷100



属性ダメ

【武器の属性値÷10×スキル補正×アックスのビン補正×切れ味補正×肉質補正】

=モンスターに通る攻撃力となります。





対ジエンでの攻撃で有効なのはヘリオスG装備&漆黒刀【終焉】となります。

スキル【切れ味+1】での紫まで伸びた切れ味ゲージと錬気ゲージの枠色を赤まで上昇させた時の攻撃倍率1.30が一撃離脱のハンマーより手数が多い太刀の方がトータルで有効になります。







下位ジエンでは決戦ステージは無く撃退で終了したはずです。





攻略法は・・・「習うより慣れろ」って事で慣れるまでは龍撃砲、拘束バリスタや銅鑼は他のハンターに任せましょうw

クエ中に他のハンターの立ち回りを観察する余裕は無いかも知れませんが、どんなタイミングで攻撃すれば(ボタンを押せば)良いか判ると思います。








どちらかというとヒビを攻撃した方がいいのかな。

どちらかに偏るよりはバリスタでで牙・前足を狙い大砲は適当な時に

打って背中に乗ったら出来る限り早めに

ヒビを破壊して牙に爆弾を仕掛けて破壊するという感じです。

やっていくうちに流れ作業になります。

最後も大体決まってますね。



下位のクエストにも決勝ステージはあります!



ちなみにもしよろしければ一緒にやりませんか?

もしよかったら名前を教えてください。(プレイヤー名)

モンハン3rd 攻略本

モンハン3rd 攻略本

2Gやトライにもあった、500円ぐらいで武器・防具・アイテムなどと分かれている小さい攻略本のシリーズの3rdのやつって、いつ発売するのですか?



また、どのようなものなのですか?







結論を言うと





★,・.”12月15日です”.・,★



手軽で持ち運びに最適!検索性にも優れています!



『モンスターハンターポータブル 3rd』のA6サイズのデータ本が3冊同時発売!



12月1日(水)に発売されるPSPタイトル『モンスターハンターポータブル 3rd』。



このビッグタイトルの書籍として、データに特化した「知識書」が3冊同時発売決定!



『モンスターハンターポータブル 2nd G』の関連書籍として刊行された同書シリーズの



「ワンコイン価格のリーズナブルさ」と「攻略法は自分で探す」というコンセプトを引き継ぎ、モンスターハンターの世界を髄まで体験



したいユーザーに向けた、



武器・防具のデータだけに特化した手のひらサイズ書籍です。



武器と防具は狩りを進めていく上で無くてはならないもの。



狩人の頂点を目指すヘビィユーザーはもちろん、初心者にとっても、



膨大な情報をピンポイントで入手できる本書は狩猟生活の大きな助けとなること間違い無し!



そして、今回初登場のオトモ武器、オトモ防具についても掲載!!





1、モンスターハンターポータブル 3rd

斬撃+ボウガンの武器知識書Ⅰ



-大剣・太刀・片手剣・双剣・ライトボウガン・ヘビィボウガン-



2、モンスターハンターポータブル 3rd

衝撃+弓の武器知識書Ⅰ



-ハンマー・狩猟笛・ランス・ガンランス・スラッシュアックス・弓-



3、モンスターハンターポータブル 3rd

鉄壁の防具知識書Ⅰ







村LV★5までで登場する防具とオトモ防具を掲載。



発売日 2010年12月15日 価格 各500円



発売元 株式会社カプコン



著作権表記 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.





ちょっと探して貼ってみました。

モンスターハンター2Gの質問です。 ①、G★2までで一番強いハンマーはなんですか?...

モンスターハンター2Gの質問です。

①、G★2までで一番強いハンマーはなんですか?

②、夜行槌【常闇】で、ヤマツカミは倒せますか?

③、上位の防具なんですけど、真鎧玉が使えません!リオソウルUなんですけど。攻略本には、真鎧玉を使えば、1つ防御力110と強力な防御力なのに、強化を進めたら82(王鎧玉)で「これ以上強化できません」となりました><。なぜですか?







補足しました。よかったらどうぞ。

①私的には、《極鎚ジャガーノート》



②どーだろう?いけるかもしれんが…。私はソロの場合は弱点突きやすい、弓派だったからなぁ。



③貴方の今の時点では強化は無理。

G☆3の緊急クエストのウカムルバスを討伐後《限界突破強化》が可能になります。

のでまずは使いやすいG級防具を作成した方がいいと思われ。



④ハンマー使いならリオソウルZかレウスX。私的には後者のレウスXかな?



⑤こればっかりは場数を踏むしかない。

1:頭の部分破壊

2:尻尾を斬って剥ぎ取り

3:捕獲。

これの繰り返ししかない、レア素材は根気との勝負諦めないでやり続ければまず出る。



⑥《迅天(迅竜の天鱗…言わなくてもわかるか(^-^;》はナルガ系の最終強化武器の一発生産や防具のナルガX作ったりする時に使えますよ。

まぁ迅天は1番腐るほど余るから気に砂。私は18枚もあまってる。








③おそらく「リオソウルZ」のみ間違いだと思います。



①自分的には「バルクルス・コア」です。

②自分は「テリオス・ダオラ」で行きました^^

補足

④ハンマー使いなら、ラヴァXシリーズがお勧めです。

ラヴァXなら、根性も集中もつきますから^^

⑤紅玉はG★3の竜王の系譜が一番出ます。

⑥使わないなら売りましょう!

至急 モンスターハンター3Gについて質問です。 今村クエの星5で、あとちょっとで...

至急

モンスターハンター3Gについて質問です。

今村クエの星5で、あとちょっとでナバルクエがでるはずなんですが、攻略本にナバルクエ出現条件がこんなふうに書いてあります。(以下攻略本情報)

「空の王者リオレウス」、「氷牙竜ベリオロス」クリア後に出現する納品クエスト「一世一代の勝負」をクリア



と書いてあります。僕は上記のリオレウスクエとベリオロスクエをクリアしたのですが、納品クエの一世一代の勝負が出ません。なんでですか?

至急回答お願いします。







古代のお面の納品依頼はやってますよね?

もう一回滝の裏の銅像を調べてみてください

チャチャのお面が古代のお面を装備できれば出たと思います

モンスターハンター3Gベリオロス亜種の防具について ベリオロス亜種の上位防具を...

モンスターハンター3Gベリオロス亜種の防具について



ベリオロス亜種の上位防具を作ったのですがどのような装飾品を着ければよいですか?

アドバイスお願いしますm(__)m



後ベリオロス亜種

の上位防具で村長クエストの上位の攻略は可能ですか?







回避性能ダウンを消してから攻撃力を大にしてさらに火力を上げるのがいいかもしれません。

氷属性が弱いため、その攻撃を受けないようにもしくは猫飯で補強すれば、上位攻略も可能だと思います。

とりあえずやってみて、難しいようであれば、G級装備で挑んでみてはいかがでしょうか?

私は村の最終クエなどは難しいため、G級装備で挑みました。

がんばってください、あとはあなたの腕次第です。








ランナーなんてどうでしょうか 回避に特化した装備になります。 攻略できるかどうかはあなたのテクニック次第です。

モンスターハンター3Gについて、皆さんはティガがでないことについてどう思いま...

モンスターハンター3Gについて、皆さんはティガがでないことについてどう思いますか?

自分は好きなモンスターだったのでがっかりです…







ワタシもティガは今まで300体近く倒しているのでカモモンスターでした。今回もあいつの装備と武器でいこうと思っていていっこうに出なかったのでとてもガッカリです。でも、かのうせいはあります。ハンターランク制限解除後、追加されるかもしれません。



補足:その攻略サイトは公式ですか? 前回までのデータを表示しているだけのものでは? 爆破属性の耐性が記されていなければ信じがたいです。








愕然として階段から転げ落ちそうになりましたwwww





補足

ティガが出るとしたら、人気モンスターなんだし

公式サイトで出てるでしょうね。







でるんじゃないの?

http://mh3g.org/book/teligarekkusu.html

「補足」

さあ?もし普通のクエストででなくても、

イベントクエストとか隠しクエストでならでるかもね♪







ざんねん



4での出演が決まてるので

買うしかないですね…



でもボリューム多いから満足かな







私も好きでした^^でなくてガッカリしましたorz



かえってこーい!絶対強者~~(><)



でも、MH4で出ることが確定してるので、私としては、次作で頑張ってほしいです!

モンハン2G 村クエ『モンスターハンター』攻略について。ハンマーのダイダラボラスで挑もうと思うのですが...

モンハン2G 村クエ『モンスターハンター』攻略について。ハンマーのダイダラボラスで挑もうと思うのですが、防具に悩んでいます、スキルは回避距離、切れ味+1、高級耳栓は欲しいです、
オススメの装備を教えて下さい。ウカム討伐済みです。あと、立ち回りでアドバイスがありましたらお願いします。回答お待ちしております。







高級耳栓はいらないですね。ティガのは射程が短いし回避もできます。

ただ耳栓は要ります。レウス・ナルガのカウンター咆哮に合わせて△×3のホームランが狙えるため。防御ではなく攻撃用のスキルと認識しましょう。



■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [406→508]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:リオソウルZキャップ [3]

胴装備:ラヴァXメイル [3]

腕装備:リオソウルZアーム [3]

腰装備:メルホアZオッハ [2]

足装備:リオソウルZグリーヴ [2]

装飾品:名人珠、匠珠×2、跳躍珠×2、飛躍珠、名匠珠×2

耐性値:火[12] 水[-2] 雷[10] 氷[1] 龍[-9] 計[12]



見切り+1

斬れ味レベル+1

耳栓

回避距離UP

---------------------------------------------------

高耳にすると武器スロ3な上に見切りも外れますのでやはり耳栓安定でしょう。





■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [416→510]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:リオソウルZキャップ [3]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:リオソウルZアーム [3]

腰装備:ナルガXフォールド [2]

足装備:リオソウルZグリーヴ [2]

装飾品:名人珠、匠珠×2、名匠珠×2、光避珠×2

耐性値:火[0] 水[6] 雷[3] 氷[5] 龍[-10] 計[4]



見切り+1

斬れ味レベル+1

耳栓

回避性能+2

---------------------------------------------------

回避距離UPもいいスキルですが、個人的にはこっちがオススメですね。





基本的には罠と閃光でゴリ押しです。

これらの使用配分と、使用時にどれだけダメージが取れるかが重要です。



レウス:

閃光を投げて威嚇を待って頭部に△×3。これだけでOKです。

こっちの攻撃中に怒り移行時の咆哮をしてきますので、無視してそのままホームランまで連携させましょう。脚に踏まれてチャンスを無駄にしないように。

コツは当たり前ですが頭部をきっちり狙うことです。ダメージが段違いなので。



ティガ:

非怒り時は振り返りに溜め3スタンプ。

怒り時は閃光を投げて、威嚇・岩飛ばしの後を狙って溜め3スタンプ。

これもしっかり頭部を狙いましょう。他の部位は頭の半分以下のダメージです。



ナルガ:

非怒り時は振り返りに合わせて細かく△(1段目のみ)。

怒り移行時は咆哮確定なので、素早く接近して頭部に△×3。

怒り時は尻尾叩きつけ・飛びかかりを頻発するので、その後のでかい隙を狙って尻尾に溜め3グルグル→振り返りにホームラン、をしっかり決めましょう。

尻尾叩きつけと飛びかかりの後を狙うだけでも勝てます。



ラージャン:

やや相性が悪いので、振り返りに溜め3スタンプの安全策で行きましょう。

行動パターンを読めてれば腹下に入って△一段を細かくやるのもアリです。

ケルビステップ→バックステップ、

軸合わせ無し倒れ込み→ジャンプ雷玉→ブレス

この2種の確定パターンは大事なダメージ源なのできっちり狙いましょう。







レウスとティガは閃光で容易に倒せます。

落とし穴3個をナルガかラージャンのどちらか苦手な方に使うといいでしょう。

(スタン重視でシビレ罠も可)








ハンマーだったら隙を見つけて頭に大振り連打とか、足に回転攻撃してダウンさせ隙を作るかが主な戦法です。(一人、協力プレイ問わず)

モンハン2ndGについて質問です。私はつい最近二週間前ほど前に初めてプレイした超...

モンハン2ndGについて質問です。私はつい最近二週間前ほど前に初めてプレイした超初心者です。



武器は太刀【斬破刀】


防具は手以外ギザミ一式、手はドドブランゴのものです。村クエ中心に攻略しています。



順調にプレイしていたのですが、村クエ緊急クエストで絶対強者・ティガレックスがどうしてもクリアできません(..)



何か良い攻略方法とかありませんか? 太刀の他には知り合いに勧められたのですが、イマイチ使い方の分からないかランス【ヴェノムランス】

があります。



モンハン玄人の方、レベルの低い質問ですが答えていただければ幸いです(^^)



他にも防具を変えたほうがいいようなら指摘よろしくお願いしますm(__)m







初心者の壁はクックやフルフル、レイアなど色々ありますが、ティガは鉄壁中の鉄壁ですね。



武器はそれで十分ですよ。

もうひとつ手前の鉄刀【神楽】で挑む方も多い中で、それなら問題ありません。

いろいろな武器を使いこなせるようになるのはいいことですが、とにかく今は目の前の強敵を得意な武器で乗り切ってみましょう。

太刀は相性も悪くないですし、いけますよ。



防具の方は、腕をギザミにすると砥石使用高速化が発動します。

武器を研ぐ時間を極限まで短縮でき、生存性が抜群に上がるのでぜひ変えましょう。

スロットに防御珠を入れれば防御-20は、いくらか軽減できます。



持っていくアイテムには閃光玉、落とし穴、捕獲用麻酔玉、シビレ生肉、眠り生肉、大タル爆弾を加えるとよいですよ。

落とし穴と捕獲用麻酔玉、眠り生肉と大タル爆弾はセットで使うので、どちらかが無ければもう一方を持っていく必要はありません。



立ち回りについてですが“ティガ1頭分くらいの距離を時計回りに動く”ことを心がけましょう。

距離が離れすぎると、避けにくい飛び掛かりや突進を多用する上に、いちいち追いかけなければならないので攻撃機会も限られてしまいます。

またティガの攻撃は、そのすべてが右前脚からの始動です。左側面(向かって右側)にいれば、その場で回転する攻撃を除いて、すべての攻撃を回避できます。

こういうことは、ご自分でも攻撃を考えず、ひたすら10分なり20分なり観察してみると、動きが見えてきます。

今後また倒せないモンスターに出会った時は、まず観察からやり直すことをしてみるとよいですよ。



さて、動きが判ったら攻撃です。

突進後、回転攻撃後、ちょっと前進しての噛みつき後、雪玉飛ばし中、威嚇中などの隙が攻撃チャンスです。

攻撃は、抜刀斬り→突き→斬り上げ→回避または抜刀斬り→縦斬り→回避。

絶対に欲張って攻撃しないこと。錬気ゲージはないものと思いましょう。溜めようと思って余分に攻撃すれば、攻撃を食らうばかりです。



攻撃するポイントは、まず尻尾です。

尻尾を切断してしまえば、左側面にいることの唯一のリスクである、回転攻撃の脅威を激減できます。

尻尾を切断したら、今度は本体への攻撃です。

弱点は頭ですが、無理に狙ってはいけません。ことにガード出来ない太刀では、うかつに正面に立つのは以ての外です。

狙うのは左前脚です。ここを攻撃し続けると、ティガレックスは転びます。転んだらここぞとばかりに頭へ攻撃を仕掛けましょう。



その他のコツをいくつか。

まずは咆哮への対策です。ティガの咆哮はダメージがあるので、なるだけ巻き込まれたくないものです。

“次の行動がもし咆哮だったら・・・”という認識を常に持っておきましょう。そうすれば欲張った攻撃をすることも自然となくなるはずです。

特にバックステップ後には咆哮を行うことが多いので、警戒しておきましょう。



次に怒った時の対策。怒ると攻撃力とスピードが飛躍的に上昇します。

このときは閃光玉の出番です。ティガの視界で炸裂するよう、振り向きなどに合わせて巧く投げましょう。

目が眩んでいる間は、威嚇と回転攻撃を主に行うのでチマチマとですが攻撃出来ます。怖ければ怒りが静まるまで別のエリアに逃げてしまってもOK。



最後に、シビレ生肉と眠り生肉、そして爆弾の使い方です。

ティガはババコンガほどではないですが、戦闘中でも設置された生肉を食べる習性があります。

ティガのいるエリアに入ったら、まずシビレ生肉か眠り生肉を置きましょう。シビレたらここぞとばかり頭へ攻撃。

眠ったら目覚めの一撃のみに限りダメージが3倍になるので、大タル爆弾の出番です。

なお、この戦法では同じ状態異常には一度しかかからないので、一度シビレたらもうシビレ生肉は効かないものと思いましょう。眠り生肉も同様。



見た目に反して体力の高いモンスターではないので、最小限の攻撃でもクリアできます。

そもそも巧いハンターといのは、がむしゃらに攻撃して素早く倒しているわけではなく、限られた攻撃チャンスを最大限に活用出来るハンターのことです。

焦らないこと。これが一番大事です。



脚を引きずったらもう少しです。この状態なら捕獲もできます。

落とし穴と捕獲用麻酔玉があれば、巣に帰って眠ったところに仕掛けて捕獲でクリアしてしまいましょう。



がんばってくださいな'-')bグッ



なお、先の回答についていくらか補足をしておきます。



ガンナーの高台戦法を紹介している方がいましたが、あれは『MHP2G』では不可能です。

前作まではいけたのですが、『MHP2G』ではハンターのいる高さ目がけて雪玉を投げてくるので、しっかり食らって死んでしまいます。



バグ猫はゲームの改造であり、普通には入手できません。論外です。








バグ猫を使えば簡単にいけます。でもたまにバグるのが嫌ですね







ティガレックスはとにかく強いので、なんとなくプレイしていては絶対勝てません。

ガンガン攻撃してくるうえ即死コンボの危険性が非常に高いので、

まずは徹底的にティガの動きを研究して下さい。

(武器防具も大事ですが、動きを見きることがそれの100倍重要です。今のままでは防具を変えても絶対勝てません)



単調な突進の連発でさえ満足に逃げ切れていないのではありませんか?そんな状態では3死はまず免れないので、

とにかくまずは全ての攻撃を確実に回避できるようにしましょう。

(50分間一切攻撃せず逃げ続けるくらいのつもりでちょうどいいです)

付かず離れずの距離で敵の周りを回っていれば基本的になにも食らいません。

離れるほど却って危険であるという点に注意しましょう。



逃げに専念すれば絶対に食らわないという自信が持てたら、

ティガの攻撃後の隙に少しずつ攻撃していって下さい。

突進で滑り込んだ後に尻尾を切るとか、回転攻撃の後に手を切るとか。

強引に頭を斬りにいくという欲張ったことは絶対にしてはいけません。

プレイヤーがダメージを受けるのは大抵の場合ムリに攻撃した後の反撃なので、控えめに控えめに行きましょう。一回斬ったら離脱が原則です。



これくらい慎重にいっても時間は必ず余ります。

時間が足りなくなるのは、反撃を食らいまくって回復に手間取り、回復薬も切れて最終的に逃げ回るしかなくなる場合です。



一番重要なのは、一発も攻撃を食らわないこと。

次に、徐々に攻撃の手数を増やしていくこと。

それでも無理なら武器防具を見直しましょう。





アイテムは、閃光玉とシビレ罠を調合分持っていきましょう。

閃光玉を投げると突進をしてこなくなるので安全に回復できます。

また攻撃のチャンスでもあります(焦って攻撃は厳禁です)。

ティガの攻撃が終わり、こちらを向くタイミングで投げましょう。



しばらく斬れば脚を引きずり、巣に逃げ帰り眠り始めます。

眠っているところにシビレ罠を置いて、捕獲玉を投げて捕獲してしまいましょう。







モンハンデビューおめでとうございます!



モンハン3rdがポータブルで出ると決まって、久しぶりに僕も最近2ndGやってます。



ティガですがあいつはほんとに強いですよね・・・僕も最初は太刀でやってたんですが全然勝てませんでした。



でおススメの倒し方なんですが、雪山のエリア6に高台があるじゃないですか?



あそこに上ると岩を投げる攻撃以外は当たらないんですよ!



なので何でもいいので拡散弾LV2を撃てるへビィボウガンにシールドをつけて、高台から撃っていれば結構簡単に倒せます。



防具はほとんどダメージくらわないのでなんでも大丈夫です。



ちなみに拡散弾LV2の調合素材である、カラ骨(小)、竜の爪は行商のおばちゃんが売っています。



結構お金と時間がかかりますがおススメです。



がんばって下さい!!







この方法はお金がかかりますし、少し時間がかかりますが参考程度にのせておきます。ガンナーです。

まずある程度防御力のある装備を揃えてください。武器はLv2拡散弾を撃ててなるべく強いヘヴィを。ヘヴィはシールドにして強化も最大まで。あとは調合分も入れてMAXまでもちます。そしてマップ6の高台で調合しながらひたすら拡散弾を撃ち続ければ勝てます。長丁場は覚悟してください。

最初の頃は大変ですが、装備が充実してくると数分でティガは狩れます。



長々と読みにくくてすいませんでした。







俺は大剣のほうがいいと思います。

なぜなら太刀やランスは切れ味がすぐに悪くなり砥石でとがないといけないのでかなり厳しいです。

戦ってる途中に砥石を使うのは無謀です。

だからあまり切れ味が悪くなりにくいということと一発一発の威力が高い大剣がいいと思いました。