2012年5月6日日曜日

モンハン2G 村クエ『モンスターハンター』攻略について。ハンマーのダイダラボラスで挑もうと思うのですが...

モンハン2G 村クエ『モンスターハンター』攻略について。ハンマーのダイダラボラスで挑もうと思うのですが、防具に悩んでいます、スキルは回避距離、切れ味+1、高級耳栓は欲しいです、
オススメの装備を教えて下さい。ウカム討伐済みです。あと、立ち回りでアドバイスがありましたらお願いします。回答お待ちしております。







高級耳栓はいらないですね。ティガのは射程が短いし回避もできます。

ただ耳栓は要ります。レウス・ナルガのカウンター咆哮に合わせて△×3のホームランが狙えるため。防御ではなく攻撃用のスキルと認識しましょう。



■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [406→508]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:リオソウルZキャップ [3]

胴装備:ラヴァXメイル [3]

腕装備:リオソウルZアーム [3]

腰装備:メルホアZオッハ [2]

足装備:リオソウルZグリーヴ [2]

装飾品:名人珠、匠珠×2、跳躍珠×2、飛躍珠、名匠珠×2

耐性値:火[12] 水[-2] 雷[10] 氷[1] 龍[-9] 計[12]



見切り+1

斬れ味レベル+1

耳栓

回避距離UP

---------------------------------------------------

高耳にすると武器スロ3な上に見切りも外れますのでやはり耳栓安定でしょう。





■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [416→510]/空きスロ [0]/武器スロ[2]

頭装備:リオソウルZキャップ [3]

胴装備:ナルガXメイル [2]

腕装備:リオソウルZアーム [3]

腰装備:ナルガXフォールド [2]

足装備:リオソウルZグリーヴ [2]

装飾品:名人珠、匠珠×2、名匠珠×2、光避珠×2

耐性値:火[0] 水[6] 雷[3] 氷[5] 龍[-10] 計[4]



見切り+1

斬れ味レベル+1

耳栓

回避性能+2

---------------------------------------------------

回避距離UPもいいスキルですが、個人的にはこっちがオススメですね。





基本的には罠と閃光でゴリ押しです。

これらの使用配分と、使用時にどれだけダメージが取れるかが重要です。



レウス:

閃光を投げて威嚇を待って頭部に△×3。これだけでOKです。

こっちの攻撃中に怒り移行時の咆哮をしてきますので、無視してそのままホームランまで連携させましょう。脚に踏まれてチャンスを無駄にしないように。

コツは当たり前ですが頭部をきっちり狙うことです。ダメージが段違いなので。



ティガ:

非怒り時は振り返りに溜め3スタンプ。

怒り時は閃光を投げて、威嚇・岩飛ばしの後を狙って溜め3スタンプ。

これもしっかり頭部を狙いましょう。他の部位は頭の半分以下のダメージです。



ナルガ:

非怒り時は振り返りに合わせて細かく△(1段目のみ)。

怒り移行時は咆哮確定なので、素早く接近して頭部に△×3。

怒り時は尻尾叩きつけ・飛びかかりを頻発するので、その後のでかい隙を狙って尻尾に溜め3グルグル→振り返りにホームラン、をしっかり決めましょう。

尻尾叩きつけと飛びかかりの後を狙うだけでも勝てます。



ラージャン:

やや相性が悪いので、振り返りに溜め3スタンプの安全策で行きましょう。

行動パターンを読めてれば腹下に入って△一段を細かくやるのもアリです。

ケルビステップ→バックステップ、

軸合わせ無し倒れ込み→ジャンプ雷玉→ブレス

この2種の確定パターンは大事なダメージ源なのできっちり狙いましょう。







レウスとティガは閃光で容易に倒せます。

落とし穴3個をナルガかラージャンのどちらか苦手な方に使うといいでしょう。

(スタン重視でシビレ罠も可)








ハンマーだったら隙を見つけて頭に大振り連打とか、足に回転攻撃してダウンさせ隙を作るかが主な戦法です。(一人、協力プレイ問わず)

0 件のコメント:

コメントを投稿