2012年5月4日金曜日

3DSのソフトを何か購入しようと検討中なのですが 正直なところ、自分はどれでもい...

3DSのソフトを何か購入しようと検討中なのですが

正直なところ、自分はどれでもいいので

とりあえず下記の3DSのソフトがどれか購入しようと

考えているのですがアドバイスお願いします。

1.モンスターハンター 3G

2.マリオカート 7

3.スーパーマリオ3Dランド

4.バイオハザード リベレーションズ



上記のこの4つから1つ、みなさんでしたら

どれを買いますか?金額は特に気にしていません。

気にしてるといいましたら、楽しさと飽きなさですかね。

自分としては今のところ上記の1を購入しようと

思っているのですがどうでしょうか?

また、マリオカート 7は時間経過と共に(やり込んでいるうちに)

飽きてきてしまいそうな気がするのですがどうなのでしょうか。

自分は、ハマれば結構やり込む人間なので

すぐにクリアしてしまったりするようなのは...

向いていないかと思っています。



回答お願いします。







全ソフトを所持しているものです。

正直、あなたの上げている四本は、3DSの作品の中でも屈指の名作ですので、その中から一本を選ぶというのはあまりに贅沢な選択ではないかと思いますが・・・

個人的な満足度順に並べると

①バイオハザードリベレーションズ

②スパーマリオ3Dランド

③マリオカート7

④モンスターハンター3G

となります。

バイオハザードリベレーションズはつい先程攻略したのですが、とにかく濃密な一本です。音響、画質もさることながら、かなり練りこまれたシナリオが秀逸で、まるでゲームの世界観に飲み込まれてしまったかと思うほど没頭してクリアしてしまいました。シナリオは一周10時間です。短いですが、最近プレイしたどのゲームよりも満足していますね。それほど濃密な10時間だったと捉えていただければ幸い。

また、おまけモードが搭載されており、そちらはやり込み要素がこれでもかというほど詰め込まれておりますので、まだまだ長い時間遊べます。なのでやりこみについては問題ないと思います。

スーパーマリオ3Dランドはとにかく楽しく、面白い出来で、こちらものめり込むようにクリアしました。こちらは完全クリアまでに30時間。少しボリュームが全体的に少ないです。タイムアタックも楽しめるのであれば、もう少し楽しめそうです。

マリオカート7は、インターネットプレイがとにかく楽しい。こちらはチマチマと楽しむ型のゲームですので、まだプレイ時間は浅いですが、個人的に息が長いソフトだと思うので、3DSユーザーなら所持しておきたい一本。

モンスターハンター 3Gは面白いですが、個人的に過去作からの変化が少ないためにマンネリ感が強く、あまりにも膨大すぎるボリュームのせいでやる気が喪失してしまいました。モンハンがお好きならばオススメ。



あくまでも個人的な意見ですので、参考程度にお願いします。








モンハンかバイオハザードを買うことをお勧めします



マリオ系はすぐ飽きるんで(個人的に)







バイオハザードとマリオカート7を持っています。



まず、モンハンですが、まだ先の話ですが、3DSでモンハン4が出ることが決定しているので、そちらが出るまで待つのもいいかと。

周りにモンハンやっててマルチが出来るなら別ですが。

スーパーマリオ3Dランドは、以前プレイして、楽しいとは思いましたが、自腹で購入となると、一歩踏みきれない自分がいました。

今回のマリオランドの難易度はかなり低めに作られてますので、困難な試練を乗り越える達成感が欲しいというならあまりオススメできません。



マリオカート7ですが、楽しいです。やり込み要素もなかなかあります。

しかし、あまりスピード感が無いですね:-<。



バイオハザードなんですが、プレイした感想は、まず、画質がかなりキレイです。大げさに言ってしまえばPS3並みに綺麗です。更に、難易度は全部で3段階あり、一番難しいモードは上級ゲーマーでも少々苦戦する事があるようです。こちらには、レイドモードという、インターネットで協力プレイができるモード等も兼ね備えています。

迷っているならバイオハザードを買って損はないと思います。



しかし私のこの回答、見てみるとあからさまにバイオハザードを買わないと損みたいな感じですよね?



だから、最終的には自分で決定して下さい。



様々な意見・情報を上手く取り入れ、その結果辿り着いた自分の意思に従って下さい。







モンハンはソロで全クエ消化に300時間くらいかかる

二人ならもっと早いと思うけどまだまだ遊べるし、称号集めると1000時間軽く越えるよ



バイオハザードも現時点で40時間くらい遊んでる

キャンペーンクリアまでにきちんと探索して10~15時間くらいかな

二週目は引き継ぎのお陰で6~8時間くらい

ライドモード(敵をひたすら倒したり目的地を目指すモード)がWi-Fiに繋げるなら長く遊べる



マリオはクリアするのに一日かからないけど面白かった

ただステージのタイムアタックが出来るからやり込めるっちゃやり込める



マリカはWi-Fi対戦あるならずっと遊べる

とりあえず買っとくとちょくちょく遊べるから









僕は、4つとも全部ソフト持ってるんですが・・

ハマるランキング!

1位=バイオハザードリべレーションズ

2位=モンスターハンター3G

3位=マリオカート7

4位=スーパーマリオ3Dランドです。

バイオは、一人でも楽しめるし、ストーリーがよくて。

モンハンも仲間が居れば楽しめます^^







マリオは定番中の定番なんで、やっぱ新鮮味がないかもしれませんし、やり込めるのは断然バイオハザードでしょう



バイオハザードリベレーションズはクオリティが高い作品になっていて携帯気の域ん越えていますよ

是非プレイしてみてください

0 件のコメント:

コメントを投稿