モンスターハンター2G
G級ティガレックスのうまい立ち合い方を教えてください。
突進→起き上がる→突進に悩まされています。
間合いが離れていると突進を連打され勝負にならないのでとにかく密着する
咆哮はフレーム回避しそのまま頭部へ攻撃(回避+1推奨)
被弾すると思ったら納刀する(間に合わなくてもコマンドを入れる)
特に3つ目は全モンスター共通の基本事項ですよ
抜刀状態で転ばされたら起き攻めで死ぬのは当たり前
使っている武器やスキルを書いてくれれば詳しく解説できると思います
---------------------------------------
スキルが非常によろしくない
心眼も耐震も完全に要りませんので根本的に変えましょう
最低でも斬れ味レベル+1・回避性能+2をつけること
ナルガXに斬れ味レベル+1を追加するなどしてください
攻略のポイントは閃光玉です
ピヨらせた状態で相手の左手の前に少し距離をとって待機
ティガの攻撃を空振りさせ、歩きor踏み込み切りで接近→頭部に斬り下がり
これ以外の余計なことは一切しないというのが最大のコツです
あと咆哮は前転で避けてください
そのためにも回避性能が必要です(スキル無しでは上級者でもミスります)
弓とかが案外良かったりします。
立ち回り的には、回転攻撃をくらわないくらいの距離でティガの周りを回るくらいでOK。
攻撃のタイミングは、突進後(ティガが攻撃している時)に貫通が効果的。
怒り時の咆哮は、バックステップしてくれるので近づき過ぎなければ大丈夫。
ですが、保険として根性をつけることをオススメします。
ガード武器、中でも一番性能が高いランスが良いでしょう。ガンスは基本動作がランスと似ているので、こちらになれてからガンスを使えばすんなりいきます。
起き上がった瞬間、モンスターの方向を入力しながらガードすれば起き攻めの確率はぐんと下がります。
手間取るようなら、壁を背にしてティガが突進→壁に歯が刺さり無防備になる→その間に攻撃
これだけで倒せます。慣れてきたら壁なしでやってみましょう
バインドボイスはティガの場合、回避性能なしでも回避出来ます。回避性能自体、使い慣れるまで時間がかかりますが会得して損はありません。
ランスが使えないのなら閃光ではめるのも手
防具は出来るだけ龍耐性が高いものにすれば、ダメージ軽減出来ます
0 件のコメント:
コメントを投稿