モンスターハンター3G
属性 耐性がいまいちわかりません。
弱点が水と書いてあるモンスターは属性も水ってコトですか?
こちらは水耐性のスキルあげて戦いに行けばいいのか…
教えてください。
「攻める側」
モンスターにはそれぞれ弱点属性があり、大概の攻略サイトに載ってます。
例えばリオレウスですと、「龍>雷」です。
つまり、レウスには雷属性や龍属性の武器で戦えば、よりダメージを与えられ、雷属性より龍属性の方が属性ダメージを与えやすいってことになります。
モンスターも部位によって硬い・柔らかいがありますが、属性ダメージも通りやすい部位・通りにくい部位があります。
硬い部位でも、属性ダメージは通りやすかったりします。
(無論硬いと弾かれたりはしますが…)
「守る側」
モンスターの攻撃を受けるとき、だいたいの攻撃は無属性ですが、属性を伴った攻撃があります。
リオレウスで言う「火球ブレス」、ガノトトスの「水ブレス」、ラギアクルスの「雷タックル」など…
こういった攻撃を受ける場合、それぞれの攻撃に合った属性耐性が高ければ、そのダメージを軽減してくれます。
火球ブレス→火耐性
水ブレス→水耐性
雷タックル→雷耐性
また、重要なのは「属性やられ」で、属性攻撃を受けると、大概属性やられ小、大になって不利を被ります。(詳細は割愛)
ただし、それぞれの耐性が高ければ、ダメージ軽減にプラスして、属性やられを防ぐことができます。
例…火耐性10→火やられ小無効
水耐性15→水やられ大無効
スキルで無効にすることもできますし、属性耐性自体はネコ飯でアップさせることもできます。
リオレウス戦ならば、
「突進」「尻尾振り回し」などは無属性ですが、
「火球ブレス」は火属性なので、結果的に「リオレウス戦は火耐性が高い装備の方がいい」ってことになります。
参考になりますでしょうか…
弱点が水=水が一番効果的にダメージを与えられるという事です。
つまり、こちらは水属性の武器を使えば良いです。
モンスターの弱点が水なら自分が水の武器をつかっていったほうが相手に有効、相手は水属性ではありません。
相手の属性はたまにいないモンスターもいます(ナルガクルガなど)が、基本はそのモンスターの耐性が強いのが属性ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿