2012年5月2日水曜日

モンスターハンター2ndG G級ティガレックスについて

モンスターハンター2ndG

G級ティガレックスについて

G級のティガレックスを

ハンマーの角竜鎚カオスレンダーで倒せますか?

ずっとやっていますが、全然倒せません。

攻略法を教えてください。お願いします。







倒せますよ。

カオスオーダーまでいけば頭に溜め3でかなり怯んでくれるのですが、カオスレンダーではそうはいかないので、あまりがむしゃらに頭は狙えません。そこだけ注意しましょう。



基本的にティガから離れすぎないように気を付けながら、反時計回り。

両前脚の爪先から正面に伸ばしたライン上から外れていれば、基本的にティガレックスの攻撃は当たりません。横へ横へと動きましょう。

行動後の隙を狙うのは基本中の基本ですが、G級ではその隙が短いので、溜め短縮の集中よりも、ランナーを付けて溜めながら動いた方が勝手が良いです(とはいえこのへんは好みや慣れの問題)。



振り向きに合わせて頭に溜め3は、サイズを見極めてから。

金冠に近いサイズだと、前転しても右側転しても攻撃範囲から出られず、次の攻撃を食らってしまうことがあります。

その場合は左前脚に攻撃を集中させ、転倒したら頭を狙っていきましょう。

もちろん噛みつき後や回転攻撃後、岩飛ばし後、威嚇中など、狙える時はなるべく頭を狙うように。



攻撃チャンスを得にくいようであれば、調合分まで閃光玉を持って行って閃光漬けで頭を狙うとよいかと思います。

ティガを狩るところまで行っているなら、スイ【凶】や夜行槌【常闇】など、用意しやすくカオスオーダーに比肩する強さの武器も作れますので、それを持って臨むのも手です。








ハンマーで狩る場合ならティガが突進した後などの振り向き時に最大溜めの振り下ろしでせめて行くのがいいでしょう。



ティガにはあまり隙がないので振り向きざまに頭に打撃が当たるようにボタンを離せば攻撃がもろにあたり、向かって右側に殴った後すぐに転がれば突進などもかわせると思います。



ただ、怒り中は下手に手を出してしまうと隙が極端に減るのでほぼ確実に食らってしまいます。



雪山などの場合、壁にめり込ませてその間を叩くとかも有効ですが、ちょっとハンマーはキツイかもしれません。



おススメは大剣などで振り向きざまに頭に最大溜め斬りを当てることができればほぼ怯むので結構あっさりいけます。



最悪の場合は弓・ボウガン系で閃光玉をフル活用して目がくらんでいるうちに速攻で殺してしまうのもありですね。







ハンマー攻略になってなくてすみません><

0 件のコメント:

コメントを投稿